※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
娘が推し⸜❤︎⸝‍
家族・旦那

専業主婦の方が、昼まで起きられず、娘も同様の生活習慣になってしまったことを相談しています。改善方法を知っている方がいれば教えてほしいです。

相談です……

私は専業主婦なのですが、いつも起きるのが11:00やたまに14:00に起きます
産前は最低でも10:00に起きれてたのですが産後ここ1年お昼に起きることが多くなってきます

なので娘もそのような生活習慣にさせてしまって昼起床からの初ご飯になってしまうので1日2食たまに1日1食の日があります
ご飯をあげればいっぱい食べてくれるし、お茶碗2杯分程食べてくれます


皆様の中でこうしたら良くなったよなど改善方法を知ってる方はいらっしゃったら教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

R

夜は何時に寝るのでしょうか?

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    夜はいつも娘は22:00頃に寝るんですが私はお弁当を作ってからなので23:00・24:00頃です

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

目覚ましをかけて規則正しく3食食べることは出来ないのでしょうか。

ご飯をあげればいっぱい食べてくれるのはおそらく食事回数が少ないからじゃないですかね。

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    やはりそうですよね、、足りなかったのかな😔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

無理やり起きるしかないと思います。

今後幼稚園や学校に行く時のことを考えたら今から強制した方がいいので‪😖💧‬

いっぱい食べるのは朝食べてないからだと思います。
夜早く寝て朝起きる、その後二度寝じゃだめですか?

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    そうですね今のうちから整えてたが良いですね💦

    • 1時間前
ママリ

夜寝るのが遅いとかですか?

3歳で幼稚園に行き始めれば、7時前後に起きて、必然的に3食を食べる生活になりますから、早い段階でリズムを作っておいた方がいいと思います。

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘は普通なのですが私が遅くて、、、
    皆さん7:00前後にしっかり起きていて情けないばかりです😩

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんも本当に一緒のその時間に起きるんですか?
ご飯たくさん食べるのはお腹空いてるからだと思います。
流石にお子さんを巻き込んでそのリズムはマズいの、自覚された方がいいです💦
夜寝るのが遅いならそれを改善する、そうではなくて朝ダラダラ寝ちゃうなら自分は寝ないでいようがお子さんには規則正しいリズムで生活させてあげるべきだと思います。

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    子供も一緒にその時間に起きてます!!

    夜が忙しくてそうなってます💦
    余裕もった生活習慣に改善しようと思います

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの就寝22時も遅いと思います。
    私も今から眠って6時起きです。
    単純にご自身の気の緩みだと思うので、工夫とか改善云々の前に頑張ってください〜

    • 50分前
くろねこ🐈‍⬛

私も保育園通う前、休みの日は起きるの10時とかでした。
頑張って朝起きるようにしてました!😣
保育園、小学校になったらそれが当たり前だし3食食べる事って大事だと思います!😭

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    改善されたのですね凄いです
    私も見習って頑張ろうと思います!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

シンプルにだらしないだけでは?相談というより自分の意思で起きるしかないと思います!
子供にも悪影響すぎますので

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    性格が大雑把で💦それも理由ですね、、
    これから改善していきます!

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

改善方法を知りたいとのことですが、現在どんな工夫をされてますか?
相談されてるってことは現状がマズイ自覚はお有りなんだと思いますが、目覚まし時計などの基本的なことはやってるけどどうしても起きられないのでしょうか。
そうだとしたら病気の可能性もあるので受診を検討された方がいいと思います。

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    工夫と言えばご飯を炊いておく、パンを買っておく、ぐらいですかね
    病気の可能性有り得るかもです睡眠障害とかでしょうか??

    • 1時間前
かびごん

この時間に投稿されてる時点で
就寝時間は0時すぎるのが当たり前ですかね?
まずそれを日付変わる前に寝る、から
スタートしてみてはいかがですか?
お米を2杯分ってことですか?
他の野菜などの栄養素は..🤔
11時はまぁまだいいとして14時はさすがにまずいと思いますし
今の胃袋を育てていく段階で一日一食は
今後大変だと思います..

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    逆になぜあなたもこのような時間にコメントをしてそのようなことが言えるのでしょうか、、😅

    お茶碗2杯分 お味噌汁 です!

    • 1時間前
3児mama

まず、夜は何時に寝ますか??

夜早く寝ても起きるのは昼前〜14時だよ!なら病気の可能性があるかもしれません。受診をおすすめします。

単に夜寝るのが遅いよって感じならなぜ早く寝られないのか考えましょう。やる事がたくさんあって…ならそれを改善して早く寝るようにしないといけないし。

起きる時間だけでは1日のリズムが分からないので何とも言えませんが、とりあえず親が起きられないからといって、1歳のお子さんが3食食べさせて貰えないのは可哀想というかほぼ虐待(ネグレクト)です。

1日1食でも、その1食でお茶碗2杯分(2食分)食べてくれるからオッケー!じゃないんです。

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    夜は私は24:00頃が大体多いです!
    そうですね、やることは少ないですが効率が悪くて😣
    どこかで改善して余裕のある生活習慣にしようと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんも同じ時間に起きるんでしょうか?
何時に寝ますか?
昼寝はいつしてるのか?とか。

起きてからのスケジュールが気になります!

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    子供は22:00に寝て起きるは私と同じ時間です
    昼間はピアノをしてたりボールプールで遊んだりべべフィンみたりです!

    • 1時間前
いちご みるく

皆さん言うように何時に寝てるんですか?
普通に寝てその時間に起きる&1度も目を覚まさないなら病気じゃないですかね💦
お子さん1日2食、1食だと栄養足りてないと思います…。
保育園だと補食含めて1日5食は出ますよ。ご飯だけではなくて他の栄養素も含めて足りてないし、低血糖になりそうです。

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘は22:00頃です!私は24:00過ぎゃったり、、
    単に夜遅いからみたいですね
    1日5食が基本なんですね勉強不足でした🙇🏻‍♀️
    教えて下さりありがとうございます
    簡単に栄養取れるおすすめの食材などありますか??

    • 58分前
ママ

え、貴方だけならまだしも、子供も全く同じ生活させてるんですか?

1歳児がずっと11時や14時まで寝続けてくれるんですか?

私も独身の時や子どもがいない時は昼まで寝てることはありましたが、子供が産まれてからはそれはしてないというか、出来ないですよね?

1歳児が1日1食もしくは2食ってありえないですよ💦ネグレクトに入るレベルです。

夜早く寝てるのに起きられない、日中の睡魔が酷いなら、それは一度精神科にかかるべきです。ただの夜更かしならシンプルに早寝をするしかないです。

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    そうなんですよ私の娘いっぱい寝る子で、、
    他の方にも言われました改善します

    • 57分前
ママリ

今まで改善する努力をされていたのか
まあいいやで過ごしてきたのかわからないですが
流石に酷い生活リズムだと思います
はっきり言えばだらけすぎ、だらしないです。
「ご飯をあげたらいっぱい食べてくれる」は
ただ朝ごはんを与えてないから空腹でそれだけ食べているのであって
褒められるものでは全くないですよね?
園に通ってないにしても
規則正しい(ある程度時間が決められている)
生活リズムは大切だと思います
ちゃんと朝起きて、朝ごはん食べて
活動して、お昼食べて、昼寝して
活動して、晩ご飯食べて、お風呂入って、寝る

まずは自分自身の気持ちをきちんと切り替えて
ある程度の時間をきめて生活する
これが改善方法だと思います

  • ママリ

    ママリ

    そもそも、その生活を送っていて
    ご主人はなんとも思ってないんですか?

    • 1時間前
  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    私について何か言うのは全然いいのですが旦那については口出さないで欲しいです
    あまり酷いなら法的処置も取らせていただきます

    • 11分前
はじめてのママリ🔰

朝ごはんあげて二度寝しましょう😇

私はまだ生後3ヶ月ですが、昼まで寝てます😂
ミルクは3〜5時間ごとにあげてますが😂

幼稚園行きだしたら整うと思います😂
私の知り合いも専業主婦で子供が1歳の時はそんな感じで昼まで寝てましたが幼稚園通いだした今は規則正しい生活送ってます😊

でもやっぱり周りから見たら子供が可哀想だし、心配になってしまうので自分時間大切にしつつ早めに寝ましょう😊

0時くらいに寝たら9時10時くらいに起きれませんか??

この時間に寝たら14時確定ですね😅
せめて朝ごはんあげてから寝ましょ!!

  • 娘が推し⸜❤︎⸝‍

    娘が推し⸜❤︎⸝‍

    優しいコメントでありがとうございます🥲🥲

    よく考えたのですがお風呂を寝る前の少し前にしたら子供も私もすぐ寝れるかなと改善してみたいと思います!!
    お弁当は夜ご飯作ってる時に余るように作ってみたいと思います!!

    • 3分前