※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

身内の3歳の子が事故で亡くなり、産後2週間のためお葬式に行かないことは問題でしょうか。気持ちがしんどいです。

身内の3歳の子が事故で亡くなりました

私産後2週間だからという理由でお葬式いかないのはダメでしょうか
色々と気持ち的にしんどくて

きつい言葉は控えて頂けるとありがたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛いですね…
産後2週間だとまだ体調も戻ってないし行かなくてもいいと思います。
後日落ち着いたらお線香上げに行けたらそれでいいかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛すぎます、、
    良いですかね😢
    そのように旦那に相談してみます、ありがとうございます

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お葬式となると長時間ですしね…
    産まれたばかりの赤ちゃんも外に出すのもしんどいでしょうし、預けるのも心配になりますよね。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

辛いですね…
気持ち的にもですが、身体もしんどくないですか?
産後ですし、赤ちゃん連れて行くのも置いて行くのも現実的ではないと思うので、旦那さんだけ家族の代表として行くのはどうでしょう😞
他の方の通り、後日お線香を上げたり、お盆や一周忌などの法要に参加するのはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

とてもお辛いですね…
産後2週間、身体がまだまだ元に戻ってない時期で新生児ちゃんも抱えているので無理しなくて良いと思いますよ。

ぽぽ

産後2週間ならご家庭で誰か出てもらえればいいんじゃないでしょうか?

ご自分が落ち着いてからお子さんを預けてお線香あげさせて貰えばいいのかなと思います。

にこ◡̈

お葬式に出ずに、一生自分が気にして生きて行くほうがしんどいので、身内ならお通夜だけ行きます。

ご自身が後々気にならないのであれば、産後すぐですし休んでいたほうがいいと思います。

周りも産後とわかっているのであれば変に思ったり、気にはしないはず🥺

話がずれますが、きちんとその子とお別れをしたいかどうかです🙏お葬式は2回はありませんから。