
旦那さんが仕事に専念する中、家事育児を一手に引き受けることに対する不安やアドバイスを求めています。どう思いますか?
旦那さんが仕事人間だという方、生活どうしてますか?
共働き(来週から私は仕事復帰)で育休中の今は家事育児をすべて私がやっています。夫は仕事に力をいれたいらしく私が復帰してからも仕事に専念させて欲しいといいます。
なので職場の部署異動を希望だして家にいる時間が取れるように調整をしました。家事育児もほぼ私がやる分担で話をしています。家に入れるお金に差はありません。
仕事は先への投資のような段階なので、応援はしています。
いったんはこれで頑張るか、と思っていますが絶対私が不満でるだろうなぁ…と思っていて😅笑
先輩ママさん達の経験などからや、客観的に聞いてどうかとか、アドバイスいただけると助かります!🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人お仕事がんばってるのは素敵だと思います!
そしてそれを応援してるママリさんも素敵です!
ただ家に入れるお金は収入や実働時間などを考慮して、相応の金額にした方が良いと思います、、

こぶた
家事育児の負担割合が大きく異なる中で、家に入れるお金に差がないとなると、後々不満が出てくると思います。
我が家も夫が仕事人間で、平日は子供の迎えから寝るまで私のワンオペです。私は一旦キャリアも諦め、時短復帰して給与もダウンしています。
ただ、我が家の場合、お金の管理が全部私で夫がお小遣い制なので、不満はありません。(夫は不満ありそうですが笑)
何もかもこちらが我慢だとしんどいですよね。どうやって折り合いを付けるかだと思います!
-
はじめてのママリ
収入は旦那の方が多いですが、家に入れるお金は差がなく、旦那の手元に残るお金は開業資金として貯めています。
開業資金とは言っていますが、家のお金だから急な出費の時は使えるよ(なるべく使いたくないが)と言っているので旦那も悪気というか、不満がでるとか思ってないのかな〜と、、🤔
うちは私が家計管理&お小遣い制で、旦那はその手元のお金から好きに買い物したり仕事の経費を出しています。そこは私も管理していないので、ほんとに平等なのかな…?とやや不安です😅
どこかで折り合いつけないとですよね…!コメントありがとうございます😊- 5月8日

ママリ
職場の仕事人間旦那さんは、平日は仕事に没頭、出張もしまくり、子育て家事は全部奥さん。その代わり、土日どっちかは奥さんが完全フリーになるお休みDAYを作ってるそうです。奥さんは趣味のライブに行ったりして、それでバランスとってるということでした。そんな感じとか?
はじめてのママリ
収入は今仕事に専念していると旦那の方が多いのですがゆくゆく開業したいらしく、その資金として貯めているので家に入れるお金は専念する前と変わらず、それがなんだか私はモヤモヤします…😔
旦那は自分の夢を好きに追いかけて家のことはしない、私は旦那が自分のしたいことをするために負担を負ってるし家計管理で節約も強いられてる?なんだかおかしくない…?と思っちゃいます…😂