
石橋をたたきすぎる性格です。新しいことに挑戦するのもすごく悩んでや…
石橋をたたきすぎる性格です。
新しいことに挑戦するのもすごく悩んで
やっぱりやめようってやらず諦めることしかないです。
不安だし怖いし、、、
子供が生まれるまで病院も1人でいけなかったし
電車も乗りたくなかったから高校まで
1人で乗ることはありませんでした。
研修で遠いところに行くのにできない怖い不安がかって
知らない人に会う知らないところでやるのも
嫌だったので新人社員で働いたこともありません。
車乗ってて車とめられないから
ちょっと買い物してきてーも嫌でした。
1日じゃ何もできないんです。
今パートしないといけないけどやっぱり
探す段階で止まってて勇気がでないし
働きたくないけどもうそろそろ働かないとなという
感じなんです。
なんでもできる旦那に任せようとしてる
悪い妻でもあります。
なんとかして自分が働かないように
働きたい人って少ないと思うよ
みんなできれば働きたくないと思うと言われても
みんなと自分は違うみんなはできるでも自分はできない
自分はこんなにも不安なのになんでわかってくれないんだろうって思ってしまいます。
わたしはなにかの病気ですか?
なにかそういう不安が取り除ける
前向きな本とかありませんか?
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
試しに働きに出てみるのはどうでしょうか?😊もし色々ダメだったら次の職場探せばいいなわけで✨もう働けないと思えばそこでストップすればいいし✨
私の主観ですが病気ではなく、ただ世間をよくみる必要があるかもーと思いました。あと、逃げ癖があるような気がします🙇🏻♀️💦
もし外に出るのが苦手なら新聞とか読んで知識を得るとか。
知識持てば自分に自信持てるようになりますよ😊
本は、色々ありすぎておすすめ難しいです💦簡単な自己啓発の本からおすすめします✨

ママリ
ちょっと分かります😣
1人で病院に行くのも嫌だったし、ちょっと先に受け付けしてきてー!とか知らない人と接するのが嫌でした💦
学生時代はバイトをしないとお小遣いがなかったので、友だちの紹介(自分で電話をするのが嫌笑)でバイトをはじめ、辞めたくても次にまた新しいところで、、と考えるとムリで1つの場所でずっとバイトしてました😂
子供を産んで、社会に出るにも働きたくない知らない場所嫌だと葛藤があり、、笑
でもお金がないと生活できなかったので最初だけ頑張り、今もずっとその場で働いています😂😂
私の場合やるまで(行くまで)がドキドキで始めちゃえばもう全然大丈夫です!!!!!!!思い切って踏み出してみたら案外良かったって思えるかもです🥰
-
はじめてのままり🔰
まさにそうなんです💦
わたし学生時代もバイトしたくなくて、、、友達が始めたからイヤイヤって感じでした。なんのためにバイトしてるんだろうとも思いましたね💦
わかります。😢辞めるにしろなんて言って辞めようとおもってなかなか辞められなかったりまた辞めたとして新しいところとママリさんがいうように電話から始まるのでそれも嫌で😔💦
わたしあまり大きな声では言えないのですが社会人としてきちんと働いたことがなくて社会経験も少ないんですよね😢
高校卒業して2週間で辞めてみんなが社会人として働いてる中わたしは半年間くらい家にいて母がここどう?と見つけてくれてそこでようやくフルタイムパートで3年働き始めて子供産まれて辞めたのでもうそこから今まで働いてなく本当に経験少なすぎますよね💦- 3時間前
はじめてのままり🔰
そうなんです。妹にもそう言われるんですけどダメだったらなんていう?
言いづらい、、、他の人に迷惑か軽よなとか色々😢💦
世間をよくみる必要って具体的にどのような感じですか?😢逃げ癖はあります😭!!旦那からは甘いとよく言われます。😔
はじめてのママリ🔰
旦那さん、ままりさんに甘いと言うならアドバイスくれよーって感じですよね🫠💦
実はうちも旦那から言われます。全然甘いと🫠💦
世間をよく見る=今生きてる人間社会をよく見る
って意味です。他にもいろんな見方あるみたいですけど😅💦→調べました笑
私が思う世間をよく見るは、人間社会いろんな貧富の差広がってたり、差別される方がいたり、病気持ってたり、そうゆう方がいる社会で、自分はどのような立ち位置なのか、どれほど恵まれてるか、どれほど劣っているか、自分を知ることじゃないのかな?と思ってます。細かく説明できなくてすみません🙇🏻♀️こう文で書くと深いな…と思いました💦💦
下の回答されてる方のアドバイスにありましたが、やってみたら案外大丈夫だったとかあるかもですよ💓
別にバンジー飛ぶわけでは無いし、
何事も挑戦です😊
はじめてのままり🔰
自分が可愛くて仕方ないんだね。
とか言われます😂
でも旦那が言ってくれなかったら一生気づけてないと思うのでそこは感謝してますが肝心のアドバイス🥲!
人間関係にも気にしくて
朝挨拶してくれなかったけど
嫌われたのかな?って思い込みやすくて💦💦その時は挨拶したくなかったんだなって軽く思えばいいのになぜそこまで重く考えるのか?と向こうからしてみたら理解不能みたいです😔
"今生きてる人間社会をよくみる"
アホなわたしには難しくて
理解が及ばず😔💦💦
まずは自分を知ることですね💦
今気になってる求人もありますが
この条件で採用してくれるかなとか
もし合わなかったらどうしようとか
行ったことない面接会場(近めではある)不安だなとか色々悩みが😔💦
はじめてのママリ🔰
モラ旦那ですね😭うちも同じ感じです💦
そうですね💦簡単なのはいい意味で他人と比べるのが楽かなと思います🥺
例え面接して受からなくても次ありますし✨またいいところ探せばいいんですよ✨もしくは気持ち切り替えて自分に合うところが見つかるまで、必然的に受からないかもしれない😅と気持ち切り替えるのがいいかもです✨
できなかったら次、できなかったら次に活かそうってゆうのがままりさんには大事かなーって思います🥺
はじめてのままり🔰
モラハラと思ったことなかったです😂
そうなんですね😭!
比べると辛くなりませんか?💦
いいことを比べるってことですか?
面接でん?この人なにがいいたいの?
とか思われるかもと怖くて勇気でなくて💦
ほんとそうなんです😭
切り替えが大事なのですがそれができず💦
はじめてのママリ🔰
比べると言うか、悪いことを比べて落ち込むのではなく、
例えば比べて自分と似てるこの人もこう頑張った、だから自分も頑張れる!とかプラスに捉えられるところをって感じですね☺️
とりあえず面接に関してはYouTubeとかにたくさん載ってるはずですよ😊❣️YouTube手っ取り早いです💓本読むより手軽かもです✨
頑張りましょ❣️❣️