※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子が卵チャーハンを食べた後、嘔吐しました。過去にも嘔吐経験があり、アレルギーか食べすぎか不安です。次回の嘔吐時に小児科かアレルギー専門の病院に行くべきか悩んでいます。

アレルギーなのか食べすぎなのか…

生後10ヶ月の子に卵チャーハン(全卵1/2)を食べさせる⇨30分後にミルク100ml⇨10分後に噴水のような嘔吐をしてしまいました。
二日前にも同じように吐き、(メニューは全く違いました。その時は卵を使っていません。)ハイハイやクッションを乗り越えたりしてたので、動きすぎで吐いたのかな?と思っていましたが、立て続けに嘔吐となると怖くなってきました。

卵は1ヶ月半前にゆで卵を食べ進め、アレルギー反応らしきものは見当たりませんでした。また、以前も同様の卵チャーハンを食べさせましたが、その時は吐きませんでした。

吐いた後はいつも通り元気で動き回ります。昼寝の時間になったこともありそのまますぐに寝かせました。

次吐いた時病院に連れて行こうと思いますが、小児科に連れて行くべきか、アレルギー専門の病院に行くべきか…そのあたりも悩んでいます。

よろしければご回答お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が卵アレルギーで嘔吐しましたが、吐き始めたら胃の中が空っぽになるまでマーライオンし続けます。
なので、嘔吐が1度きりで済んでいるなら違うかなーと思います。

  • みみ

    みみ

    お返事遅くなり申し訳ございません🙇‍♂️
    結局この質問の後の夕飯+ミルク、寝る前のミルク、夜中の麦茶、全て嘔吐しました。今朝病院に行ったところ嘔吐下痢の診断でしたが、今日は全く吐いていないのと、下痢が起きてないので本当にウイルス性のものなのか不安になっています…。
    卵アレルギーのお子さんはかなり嘔吐するんですね…。教えていただきありがとうございます。

    • 5月9日