※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
子育て・グッズ

年少の息子ですが、発達クリニックで幼稚園(13:30まで)だけの日とデイサ…

年少の息子ですが、発達クリニックで幼稚園(13:30まで)だけの日とデイサービスだけの日と半々で通うのがいいと言われました。

理由は幼稚園のあとデイサービス行くとお昼寝できないため疲れてしまうからです。

幼稚園通う前までは、週5でデイに1日通っていて幼稚園が始まったら幼稚園の後に通おうと思っていました。

そのように通っている方はいるんでしょうか?
なんだかそう言われてショックです…
息子のためだとは思いますが、普通じゃないということに
なかなか受け入れられません。

同じような方はいますか??

#児童発達支援
#療育
#自閉症

コメント

はじめてのママリ

デイではお昼寝時間がないんでしょうか?

うちは年少の頃は週3で昼食後早退して児発→着いたらお昼寝ののち活動でした。
そういう方法が出来ないか、デイ側と幼稚園側に相談してみるのはどうでしょうか?

けど、幼稚園の日と児発の日で分けてるお子さんも複数人います。そのような方法も、よくある通い方なんだと思ってます。

はじめてのママリ🔰

息子は幼稚園→児発の日が週2日ありますが、元々幼稚園に通っていて追加したので特に何も指摘されてないです。
ただやっぱり本人はしんどいようで、児発の日は朝イチから行き渋りします💦
もしこれから幼稚園に通うなら、園に慣れるまでは園だけの日、児発の日って分てもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

そのデイは週5通っていた時と同じところですか?

〇曜日は幼稚園の日、〇曜日は児発の日ってしてる子まわりでは何人もいます!
うちも一時期やってましたが並行通園って言ってますね

せっかく幼稚園はいってリズム作れるのに幼稚園休んで療育行くの?幼稚園後じゃダメなの?って最初は思いました😂
その通い方がお子さんに合ってないのであれば相談ですね!
幼い子だと生活面もみたいから1日療育すすめるとかもよくあることかなーと!

はじめてのママリ🔰

うちは週1で園休んで児発通ってます!周りにはそういうお子さん居ないですけど気にしてないです😂