
幼稚園って通常保育の時間の間に飴食べるタイミングってあるんですね?!😂…
幼稚園って通常保育の時間の間に
飴食べるタイミングってあるんですね?!😂
飴批判は全くないです🙂↕️
お迎え行った時に
「娘が飴食べたー!」って言ってて
えぇ?どのタイミングで?(笑)と思ってたら
担任の先生が近くにいて
「うそー(笑)食べないで出したじゃん🤣」って言われ
確かに娘は飴とか甘いもの食べないので
ちょっと舐めてすぐ吐き出すのは想定内なんですが
特にイベントとかもなかったような日の
いつ飴食べるタイミングなんてあるんだ??と
ちょっと疑問でした😂😂
給食にも飴とか、おやつとかは書いてなく😂
- Sapi(妊娠29週目, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は肝油もらいますー!
子どもたちは飴って呼んでます笑

はじめてのママリ🔰
えーそれは驚きです!!!笑
給食やおやつ以外に食べ物の提供ってあるんですね😳
保育園で働いてますが、うちだとお散歩の時に焼き芋を買って食べる、って言うプチイベントが冬場にあるけどそれくらいかな🤔
色んな園がありますねー!
-
Sapi
入園して1ヶ月ですが初めて娘から聞いたので
毎日とかじゃなく今日が初めてなのかな?と思うんですが
食べるタイミングどこにあるんだろう?ですよね😂
飴じゃなく他の方の言うように肝油だったのかもですが
給食のメニューとかにも書いてないので不完全燃焼です😂😂- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
肝油ドロップの可能性は確かにありますねー!
上の子が幼稚園でしたが、肝油ドロップの試供品みたいのは持ち帰ってきたことがあります😊
どちらにせよ、口に入れるものは一応プリントに小さくでも良いから教えて欲しいな…笑笑- 9時間前
-
Sapi
先生も飴って言ってたのでキャンディーを思い浮かべてましたが
肝油の可能性は高そうですよね🥹
でもほんとですね😂
メニュー表や入園後のプリント一通り見てみたんですが特に記載がなく…(笑)
別に食べてくれて問題ないけど知らないものあるってちょっと怖いですよねwww- 8時間前

もも子
こども園になって、乳児クラスは午前におやつありますが、幼児クラスはおやつありません。
午後の預かりになればおやつはありますが、飴は出たことないです。おせんべいやクッキー、パンなどです
私が幼稚園の頃は、帰りの挨拶の時に肝油をもらって食べてました☺️
-
Sapi
幼稚園も延長保育はおやつあるみたいでメニューとか乗ってましたが
通常保育でおやつのタイミングってないですよね😂(笑)
飴って先生も言ってたのでてっきりキャンディーかと思いましたが
肝油だった可能性ありますね😳!
娘から聞いたのは初めてだし毎日出てるのかたまになのか分かりませんが😂- 9時間前
Sapi
あー、なるほど!
肝油だったのかもしれませんね😳✨️
たまに給食の時に出るのかな…?
娘から聞いたのは初めてでメニューにもないし
いつ食べたのかと思い(笑)