※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななお
産婦人科・小児科

金沢市の小児アレルギー科で、アレルギーや皮膚トラブルについて相談できる病院を教えてください。

石川県金沢市の駅西〜県庁〜金沢港近辺のエリアでおすすめの小児アレルギー科をご存知だったら教えてください。

明日で生後8ヶ月になる息子が、先日パン粥で全身に蕁麻疹が出来、小麦アレルギーの疑いでかかりつけて血液検査してもらったところ、
小麦2
卵白3
卵黄1クラスと判明しました。

かかりつけ医からは、しばらく小麦と卵は完全除去するように指示を受けたのですが、それをどれくらいまで続けるべきなのか聞いても曖昧な返答しかなく、もっと大きくなったら少しずつボーロやカステラなど食べさせて様子見、、、と言われてよくわからなくなり、アレルギー専門の先生にもう少ししっかり今後の方針など相談したいです。

また、生まれたときから肌が弱めで、若干ですがアトピーの傾向があるため、皮膚トラブルについても相談できたり処方箋を書いてもらえるところが希望です。

コメント

ハーゲンダッツん工場長🍨

ゆうこ駅西こどもクリニックおすすめです✨


我が子はアレルギーでは受診してないですが、アレルギーも診ていただけるようです(ホームページに記載あり)



先生やナース、受付の方みんな親切です☺️



LINEからのWeb予約が可能ですし、下にはスギ薬局があって便利です!


https://yukoekinishikc.com/

  • ななお

    ななお

    ありがとうございます!
    すごく良さそうなところですね☺️
    今日休診日みたいなので明日連絡してみたいと思います!!!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのエリアだと、アレルギー専門医の小児科開業医はみずの小児科だけですね。アレルギーに関してはアレルギー専門医の受診がいいとおもいます。金沢市だとあとは岡本小児科さん、森田医院さんです。

    • 5月8日
  • ななお

    ななお

    お返事遅くなり申し訳ありません😓
    みずのさん、皮膚科も併設されていてとても良さそうです、、!
    なるべく多くの選択肢が欲しかったのでありがたいです。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

上の子が1才の頃かかりつけの丸山子どもクリニックで、卵アレルギーが判明しました。
低身長などもあり大きい病院をおすすめされ、紹介状を書いてもらい、内灘にある金沢医科大学病院の小児アレルギー専門の先生に見てもらうようになりました。現在4才ですがゆで卵1つ食べれるようになり大学病院は卒業しました。
そこでは、もし症状が出た時のアレルギー薬や、皮膚も弱かったのでヒルドイドやステロイドなども出してもらっていました。

大きい病院を紹介してもらうのも手だと思います!

  • ななお

    ななお

    ありがとうございます、お子さんゆで卵食べられるようになったんですね、希望がもてます。
    心配性なので症状が出たときのアレルギー薬を処方してもらえるというのは安心できて良さそうです。
    選択肢の一つとして考えます!

    • 5月9日