※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい
ココロ・悩み

息子の友達のお母さんの態度が気になり、どう対処すべきか悩んでいます。ほっとくべきでしょうか。

モヤモヤするので相談させてください!

息子は2年生で、学校から一番遠いのですが、
家から少しいったところに同じ学年の女の子と男の子がいます。
女の子のお母さんは学童であまりかは関わらないのでわからないですが
男の子のお母さんと家族ぐるみで仲良しみたいです。 
私は下の子がまだ小さいので、息子を途中まで見送ってかえるのですが、何かしたわけでもないのに、私を避けるような態度を最近とってきます。

そのお母さんの男の子はやんちゃで旗当番のときも
とまらず急にわたったり、息子に嫌なことをいったりすることがあるみたいでどんな子か私もあまり理解できてません。
ただ、最近のお母さんの態度がなんかモヤモヤしており、、、
ラインも前は頻繁にきてたのも、学校のことでの連絡なども既読スルーで、、、

みなさんならどうしますか?
ほっときますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ほっときます☺️相手にしていたらキリがないですし、その人に縋るようなことこれから先ないと思いますし😊

  • しい

    しい

    多分、気分屋さんな方なのだとは思いますが、
    すごいにこにこして、スタバいきましょーとか
    言ってきたりラインしてきたりするときもあれば
    ムスッとしてる日もあって、ちょっとめんどくさいなぁとは思ってたのですが、私だけにそうなので、、
    女の子のままの方とはニコニコしながら話してます…

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ〜気分屋🤣そんなのに振り回されないでください🥲お相手方は、何か思うところがあるのかもしれないですが、ご挨拶程度の関係でも良さそうです😊

    • 5月8日
  • しい

    しい

    私も、仕事を平日は毎日なので
    たまに、息子を学校でひろって仕事に戻るという日も多かったり、そういうのを男の子がずるいとかもう友達やめる!とかそういうふうに言うこともあるみたいで、、、
    その子のお母さんは夜勤らしく日中はねてるようなので、うちのこは迎えに来ててずるいとかいいなとかそういった事をいってるのかなーと、、

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらら、ご子息さんもそういう事を言われたりしていたんですね🥲うらやましさからの、嫉妬かな🥲

    • 5月8日
  • しい

    しい

    お母さんがそれをきいて
    私に対してイライラしたのかなーともおもいました。

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

読む限りだとしいさんがそのママさんに何かして怒らせたというよりはそちらのママさんの息子さんがヤンチャばかりしてるから気まずくて避けてるのかな?と思いました。
本来ならコソコソ避けるよりも「うちの子がご迷惑おかけしてませんか?」とか挨拶するほうが大人の対応なのでしょうが、そういうのできないコミュ障な親もいるので…

  • しい

    しい

    学校でもしょっちゅう問題はおこしてるとは
    耳にしてますが、すごいコミュ力高くていろんな人に話しかけるタイプのままです、、
    学校にもクレームいれたり、この子とクラスはなしてとかそういうことも言えるような方で…

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コミュ障ではないんですね💦
    逆に、コミュ力高いけどメンヘラちっくな人って何人か知り合いにいます。
    気分が良い時はガンガンテンション高めのお誘いくるけど気分がのらない時や、自分の今仲良くしたいリストから外れてる人にはいきなりすごい無関心な態度とったり。
    そういうタイプなのかなーと思いました🙄

    • 5月8日
  • しい

    しい

    それって、かなりこちらが振り回されますよね。

    やっぱりこちらからは 
    話したりせず、待つスタンスでいいですかね、、

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ振り回されます。
    距離おいてます。笑

    こちらが何かした覚えもないし、
    相手が何かあからさまにしてきたわけでもなく「避けられてるような気がする」の段階ならわざわざこちらから何かアクション起こす必要もないと思います🙂

    • 5月8日
  • しい

    しい

    わかりました!
    しばらく様子見てみます!
    ありがとうございました(泣)

    • 5月8日
kami

そういうのってモヤモヤしますよね🥺

同じ学校の間はお付き合いが続いていくのかなと思うので、私なら今度直接会う機会があればその時に何事もなかったように挨拶してみます!

それでも無視だったりしたら、女の子の方のお母さんにチラッと自分が何かしたかなぁと聞いてみたりしますかね…

なるべくわだかまりはなくしたいですよね💦
でも何もしてないのにそういう態度なら、もう気にしないのがいいかなと思います🤗

  • しい

    しい

    あまり直接はなすってことがなくて
    ラインがほぼなので…
    でも、前はガツガツくるようなママで、、

    女の子のママと上のお兄ちゃんが高校生で
    その時から仲良しらしく
    家族ぐるみで仲良くしてるっていうのがあるので
    変に聞けなくて…(泣)

    • 5月8日
  • kami

    kami

    そうなんですね、お二人は長い付き合いなんですね💦

    上の方へのコメントも見させてもらいましたが、ちょっと気分屋というか面倒な感じの方ですね😂
    その男の子と息子さんも今そんなに仲が良いわけでもなさそうですし、今後も挨拶程度で十分かなと思いました🥺

    トラブルが避けられれば十分かなと❤️

    • 5月8日
  • しい

    しい

    息子とその子はクラスがちがいますが
    仲はいいほうかなと、、
    ただ、その子がこれいったらだめってこととか
    そういうのを考えず平気で言ってしまう子で…(泣)
    難しいタイプです…親子そろって(泣)

    • 5月8日
  • kami

    kami

    仲良い方なんですね🥺
    そしたらやっぱりもう子どものために、当たり障りなく付き合っていくのが良さそうですね💦

    きっと年々取り巻く環境が少しずつ変わっていくと思いますし、中学校ではもっと関わりが少なくなると思うので、あと数年です💪✨

    • 5月8日
  • しい

    しい

    そうなんです、、
    だから、逆にめんどくさいなぁって、、

    まだまだ長いけど…耐えなきゃですね。

    ママ友付き合いとか基本避けてるのですが
    ほんと、苦痛です笑

    • 5月8日