※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりさ
子育て・グッズ

3人目の子どもを4歳差にするか悩んでいます。将来のことを考えると不安です。皆さんはどちらにするか、理由も教えてください。

3人目を3歳差、4歳差に悩んでいます


上の子達はお金の出費が重ならない様にとの理由で4歳差でした

3人目も4歳差と考えていたのですが、それぞれ保育園入園させても1年間しか被らないし、もし4人目欲しいとなってもそれぞれ4歳差にすると4人目が20歳の時主人は還暦手前となり将来が不安になります💦


みなさんならどちらにされますか?
また、どんな理由なのか教えていただけたら嬉しいです☺️

コメント

ままり

うちは3人目4歳差です。

特に何歳差がいいとかありませんでしたが、4歳差は思いのほか楽でした。
1年くらいの差ならどっちでもいいと思います。
ちなみにうちは3人目出産時に旦那42だったのでもうアウトですね☺️

  • えりさ

    えりさ

    コメントありがとうございます😊
    4歳差いいですよね✨
    上の子がなにかとしてくれるし、親の伝えたいこともだいたいは理解してくれるところも魅力です😌

    • 5月9日
ちょこ

うちも1人目と2人目が4歳差で、3人目の年の差に悩んでいます💨

4歳差のメリットが大きかったので今回も、、と思いつつ
もし一年以内に授かれなかったらという不安もあり妊活を一年早めようかなと考えています🤔

  • えりさ

    えりさ

    確かに授かれるかどうかはホントにわかりませんもんね😔
    私は授かりにくいと診断を受けた事があったので早めにするのもアリですね!

    • 5月10日
ゆう

うちなら4歳差にします☺️
今回3人目は8.6学年差ですが歳離れてる方が楽だなぁと思うので私なら4歳差にします☺️ほんとは10位離したかったくらいです🤣1歳差ならそんなに変わらないので3.4歳どちらもいいとおもいます☺️

  • えりさ

    えりさ

    コメントありがとうございます😊

    それくらい離れてたら可愛い😍って毎日可愛いがってくれそう‼️
    男女の願望はあまり無いですが3歳だと私はまだ赤ちゃんぽい気がして💦
    でも早く赤ちゃんを抱っこしたい気持ちあります😅

    • 5月9日
なっちゃん

3歳差で子育て中+3人目が3歳差(上の子とは6歳差)で出産予定です。

特に3歳差にこだわった訳ではないです。
上の子もすごく下の子の面倒みてくれるし、お金の面でも今現在3歳差で特に大変だとかは感じてないですが、のちのち小6、中3、高3と3人同じ時期に卒業式になるのでそこは大変そうだな〜と思っているくらいです🥹💦

絶対4歳差というわけではないのなら3歳差でもさほど大変ではないので、どちらでも大丈夫だと思います!

  • えりさ

    えりさ

    コメントありがとうございます😊

    お金の面がそこまでというご意見を聞けてホッとしています😌
    3歳差だとまだまだ赤ちゃんな気がしていたのですが3歳差も魅力的に思えてきました🤣

    • 5月9日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    上の子は女の子だったからか3歳でもしっかりしてて、ちゃんとお姉さんしてました😂💕
    ただ下の子は男の子だからか、まだまだ赤ちゃんで「ママ〜ママ〜😭」「だっこ〜」って感じなのでつわりの現在めちゃくちゃしんどいです😇
    なので妊娠期間中のことを考えると4歳差とかもう少し離れてた方が楽なんだろうな〜って思います🥹

    • 5月9日