※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2歳児息子
家族・旦那

旦那のタバコの吸い方について悩んでいます。子供のために家では吸う回数を減らしてほしいのですが、改善されません。どう伝えればよいでしょうか。

旦那のタバコについて質問です。

2歳の息子がいる3人家族です。
普段は言えばやってくれるし家族を大切にしてくれる旦那です。

旦那は昔からタバコを吸っており妊娠した時からタバコを辞める約束でしたがやはり無理なようで、電子タバコだし+仕事もお堅いので許しました。

・条件 子供の近くで吸わない
    家にいる時は吸う回数減らしてほしい
    
↑理由
害はもちろん、子供が呼んでるのに聞こえてない(私が呼んでるよと教えて気づく)or返事するがタバコ優先。ゆっくり最後まで吸ってから子供の所へいく。

回数に関しては、何かするごとに一本吸います。
例えば、休みの日に公園へお出かけする
・朝起きてすぐ
・朝ごはん後
・身支度した後
・出発前
・公園着いてすぐ(駐車場で降りる準備してる時)
・公園内で(人がいない、またはガラガラ)
・公園でる時(車乗る前)
・帰宅時
・ご飯前と後
・風呂入る前と上がった後
・寝る前

休みの日で最低でも1日13本吸ってる(だいたい1/2箱以上)
仕事の日は一箱まるまる吸うそうです。
お仕事頑張ってもらうためにも会社では吸ってもらってもいいのですが、家では吸う回数減らしてほしいです。

何度も直接言ってるのですが返事だけで改善の余地なし。
本気で怒ったら"だってやめれないもん"と言われました。

私はその一言で呆れました。子供もいる、いい大人がなぜ自己管理もできない?なぜ努力しようとしない?
タバコって月換算するととても高いしというのもあり...
みなさんなら何と言いますか?

コメント

ストラスアイラ

自分の意思でやめられないからこその禁煙外来があるんです😣
タバコは麻薬なので…
それと、吸うタイミングを見る限り、気持ちの切り替えとか日常のルーティンに組み込まれているのだと思います💦

本人にどうしても辞めたいという強い気持ちがあれば禁煙外来を受診していいかと思いますが、無理矢理連れて行っても意味がないので、その辺りを当たり障りなくお話しされるといいかなと思います😊

  • 2歳児息子

    2歳児息子

    あ〜なるほどルーティーンになってるのか。納得しました。
    本人は辞めたくないと思います。
    なので病院に連れて行って無理矢理辞めさせるのは私も反対です。

    辞めさせるというより、休みの日の量を減らしてほしいという思いです。
    私や子供がパパの方を振り向けばタバコなので💧

    • 5月8日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    ルーティンを崩すのは難しいと思います💦

    量を減らさなくてもいいから、子供と向き合う時間を少し多めに取って欲しいと伝えてみても良いと思います😊
    例えば、タバコを吸っている最中にパパ〜ってなっても、「吸い終わったら行くね!」ってお約束して、ちゃんと終わって「待っててくれて有難う」って、すぐいけばOKかなと👍🏼
    2歳だと待つのは難しいと思いますが、成長とともに待てる様になるので😊

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

うん、無理ですね笑
妊娠中は何とか辞められたけど産後やめられない私からしたら何言われても無理です。あまりに言われすぎるなら離婚でもします?って感じです。禁煙外来オススメするのはひとつだけど本人辞める気ないならそれこそ時間も無駄だと思っちゃうし、ルーティンしてるところを取り上げたらイライラ増えて喧嘩になる気がします🤔

  • 2歳児息子

    2歳児息子


    辞めて欲しいのではなく、回数を少し減らしてもらえたら嬉しいという願いです。
    タバコに夢中で家族の声が聞こえなくなってるところが私が減らしてほしいと余計に思う要因の一つかもしれません。。。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいぶ減らしてる方だと思いますよ🤔ルーティン化してるところ見る限りも()のとこは考えられてるみたいですし、私もどんなに子供ギャン泣きしててもそこはやめられないです。身内はそれこそ病気になって入院してもやめられなかったし、意外とそういう人は病院内多いみたいですし、普段1箱吸う人が休みの日はそこまで減らせてるだけ凄い努力だと思います。家族の声はタバコの後でもいいじゃんって思います、いつでも顔合わせてるわけだし今じゃなくてもいい事の方が多いでしょうから

    • 5月8日
kn

うちの旦那かと思いました😳
私も一切タバコ吸わないので、旦那のタバコへの思いは全く理解してあげられず、、、同じく職場ではストレスもあるだろうし吸っていいよって感じですが、家では子供のため、身体のため、家計のためにも、少しでも減らして欲しいな〜と思っています😔
本当にタバコ吸ってる時って携帯見ながらだし話しかけても気づいてくれないですよね。うちも、息子が呼んでるよ!って言わないと振り向きもしないです😇しかも旦那は2本続けて吸うので1回のタバコに10分ほどかかり、それが1時間に2〜3回。私だって何も考えずに10分間スマホ触って休憩する時間欲しいよって思ってしまいます😥

すいません。アドバイスとか何もできなかったですが、同じ心境だったので思わずコメントしてしまいました😭

はじめてのママリ🔰

うちも夫のみ喫煙者で、同じくタバコ休憩には悩まされてます。主さんの旦那さんと同じく都度タバコがはいって、家を出る前にどんだけ吸うんだって感じです。喫煙所以外では吸わないように口酸っぱく言っているので、お出かけ中も喫煙所に行く時間もかかって、私も子もそのたびに待たされるのも嫌です。ほんと吸う回数を減らして欲しい…😔

私もいろいろ悩み続けてはいますが、本人に変わる気がなければ無理だなとの考えに至っています。同じことされたら気付くかなって、夫がタバコ吸い終わるたびに、入れ替わりで休憩したりしてみたんですが通じず😓
子供がもう少し大きくなって、子供がタバコ待ち嫌だなって言うようになったりしたら、考えてくれるかなって、今は諦めの境地です。アドバイスになっていなくてすみません💦