
コメント

あやせ
聞く時は
へぇーーーそうなんだーーって聞いといて
自分の情報はもう何も話さないと思います🙇

はじめてのママリ🔰
人は人、自分は自分感覚。
ダメ出ししてきても「そうですか?凄い良かったですよ♪」とか「そんな事なかったです!むしろ〇〇より良かったですよ!凄いお勧めです♪」とか自分の感じたこと素直に言う!
勿論義母や義妹が言うことに共感できれば「確かにあそこは〇〇が遠いからちょっと不便でしたね😅行かない方がいいですよ」とか言えばいいし。
良かったなら良かったと思う点を最大限楽しそうに伝えるのが一番良いと思います♪
あとダメ出ししたらもうそこ行きにくいのにね笑、行く場所減るからどんどんアピールした方が勝ちですよ笑
-
はじめてのママリ🔰
感じたこと素直に言うのが自分の性格に合っているので、その方法すごくいいなと思いました
やれる範囲でそういった形でやってみたいです
人は人、自分は自分と思うのが苦手なのですが、どうやったらそう考えられるでしょうか
境界線を引く感じでしょうか- 5月8日

はじめてのママリ🔰
マウントというより、身内だから仕方ないのかなと思います。うちもそんなかんじですよ。
-
はじめてのママリ🔰
私は兄嫁に対してそんなことしないです
身内だから義親子で自慢されるのって当然なんでしょうか- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん不快だけどだからといってなにをしたいのかな?やりかえしたいのですか?
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
不快ということに共感してほしかっただけです
当たり前だから我慢するというのがしっくりこなかったんです- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
共感できなくてごめんなさい
- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、客観的な意見をくださいと書いたのは私なので…
ママリさんの客観的な意見が聞けて参考にもなりました
こちらこそなんだかすみません
ありがとうございました- 5月8日

ママリ
実母が、似たような感じです😇
〇〇行って来た··だから何?😇なら土産くらい買ってこいよ😇って話だし、〇〇で食べて来て美味しかった··食べた話なんてどうでもいい😇なら、美味しかったから今度行ってみようとか言えよ😇💥
って感じに思うので、行った話、食べてきた話を実母から聞くと、そう思いますw😂
きっと実母は大嫌いで、常に、だから何?って話するので、苛つくんだと思います😂
友達が同じ話すれば「楽しかった?」とか色々聞いたりと話が盛り上がりますが、実母は常にマウント取るし、実母も「人の行った、食べた話は聞きたくない、連れて行けって話だから」という人なので、実母には、絶対話しません😇
行った、食べた話って、相手によっては、へ〜、そうなんだ〜しか会話ないし、盛り上がらないですよね😂
実母も相手からは聞くのは嫌なくせに、自分は、バンバン話してくるので、本当不愉快でしかないから余計嫌でした😇💥
義母も自分の話ばかりする人なので、昔〜に行った、食べて来た話した時、「あ〜つまんな😩」って感じで、やっぱり聞かされるだけって、つまらない😇の一言です😇
友達との会話なら、似たような場所に行くし、興味あり、色々聞きたくなりますが、実母や義母が行くところなんて一切興味ないし、知らなくていい情報なので、だから私も聞きたくないんだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
似たような経験されて、似てる気持ちになってる方がいて嬉しいです
ほんと自分は話すのに、相手の話にはケチつけるって腹立ちますよね
ちょっとスッキリしました
ありがとうございます- 5月8日
-
ママリ
実母もそうですw😂
難癖つけてきやがります😎
ママリで教えてもらったのは、義家族の話なんて、つまらないだけだから、ひらがなの、は行の一部、は〜、ふ〜ん、へー、ほーを全部相手に言えるように、集中させることで、聞き流していますとw😂
確かに、相手の話なんてどうでもよくて、は行が言えたら「よっしゃ💪」みたいなw🤭
へ〜が言えたら、ほ〜と、聞いてるふりしてやると良いですよw🤭
そのくらいの相手なので、嫁がこんな事考えながら聞いているなんて思ってないでしょうからねw🤭- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
それはおもしろいですねw
はひふへほ全部言うことに集中ってw
今度そういった場面になったら、ぜひやってみます
笑えるし気が紛らわせるし最高ですね
ありがとうございます- 5月8日
はじめてのママリ🔰
自分ばかり相手の自慢話聞かさせるのイライラしないですか?
あやせ
聞くと言うか
聞流す感じですかねー!
苛々するので戦わない。って感じです。
内心、聞いてやってるんだって
思って上から目線です笑
はじめてのママリ🔰
聞き流すの苦手なんです
聞いてやってるって上から目線で考えられるようになりたいです
聞き流すコツ探してみたいです