
生きる気力がなく、落ち込みやすいと感じていますが、家族や仕事に感謝しつつも生活が厳しい状況です。この気持ちが続くことに不安を感じています。
生きる気力がない時ありませんか?
あとこの感じが何年も続くのかと思うと果てしないような気持ちになります。
モヤザワしながらも日々前向きに仕事したり、子育てしたりしてますが、時々落ち込みやすくなってしまいます。
イヤだなーはぁ。と思う事がまあまああるように感じて。
家族で健康で家もあって…という感謝する事もあるのですが。生活もカツカツだったり。常に仕事に追われてるような気持ちになったり。
まだまだ甘いんですかね。
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
あります。もうなんか自分はこれから老いていくだけ、なんの楽しみもないと思っちゃいます

うさ
あります!基本生きるのしんどいです😅
仕事して子育てして疲れていて余裕がないのでふとした時に思います。
でも自分や家族が重大な病気や怪我をしたり、何か問題が起こったら今の状況はどんなに幸せだったろうと思うだろうなと考えるようにしています!
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね。病気や怪我や事故などない事がありがたい幸せなんですよね。。。
- 5月8日

ままり
そういう時もありますよ🙂全然甘くなんかないです。
毎日、死ぬまで楽しく生きる人なんて、叶姉妹の恭子さんくらいでは?
辛い時でも、落ち込む時でも、それはあって当たり前なので悪いことではないです。ただし、ずっと引きずらない。なるべくポジティブに考える。難しいけど、笑う。
-
はじめてのママリ🔰
甘くないって言ってもらえて救われました。
私って甘いのかなって思いが最近あって。
前向きを心がけてるんですが、仕事が終わるとガクッと疲れがでたり。
日々の生活で人間関係などでモヤモヤしたりなどあって。
笑えない日もあり。
まだまだだなって思います- 5月8日
-
ままり
そりゃ仕事をしていればそうなります。体は正直だし、体と心は繋がっています。
仕事をしている、人との付き合いがある以上は、避けられないと思います。だけど、そのモヤモヤは甘えではなくて頑張っている証ですね。1日1日を乗り越えた自分を褒めて、労ってあげて下さい。それでいて、前向きを心がけているなんて上出来だと思いますよ☺️
あまり自分を卑下しないでくださいね。せっかく頑張っているんだから、褒めてあげて下さい。- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
過去とか未来を考えてしまいますが、
1日、1日を乗り越えていきたいと思います。- 5月8日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。それもありますね。🥹