※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳を過ぎた子どもが寝返り防止ベルトをやめても良いか、また夜中にうつ伏せで寝ている場合の対処法について教えてください。

寝返り防止ベルト、もうやめても良いのでしょうか?
1歳過ぎてます。
ほっておくとうつ伏せで寝てしまうんですが……
みなさん1歳くらいの子が、親が寝てる時に夜中うつ伏せでねてたらどうしてますか?
ベビーアラームは今後も使う予定です。

コメント

ママリ

1歳過ぎてるならもう自分で顔も動かせるし寝返りも自由にうちたいと思うので私なら使わないです💡
うちの子は5ヶ月くらいからずっとうつ伏せ寝でしたが、布団が硬めで掛け布団なしならうつ伏せ寝でも大丈夫よーって小児科の先生に言われたのでそのままにしてました🥺
1歳なら布団ありでも自分で剥がせるので子供の好きなように寝かせて大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも硬めの布団で布団なしです🥲
    大丈夫なんですね
    ありがとうございます

    • 15時間前
はじめてのママリ

9ヶ月くらいから直しても直してもうつ伏せで寝るので、そのまま寝させてます!

コロコロ出来るのようになってからは使ってないです。

n_mama22

うつ伏せ怖いですよね💦

幸いうちの子はうつ伏せで寝ること無かったのですが、
1歳なら、もう自分で顔の位置変えたりも出来ると思うので、お布団が固め(顔が埋もれたりしない)タイプのものなら安心して寝かせられるかなぁと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちも1歳の子いますがうつ伏せ寝が多いのでそのまま寝かせてます💡
うちはうつ伏せ用のベビーアラームだったのうつ伏せ寝するようになった0歳の頃からベビーアラームもしてないですが、なんとなくまだ怖くてスリーパーのみで毛布はかけてません💦