
コメント

ママリ
年間予定表ないんですか?
うちのところは毎年年度初めに予定表もらえるのである程度予定は把握して仕事半休にするなり都合つけていますよ。

はじめてのママリ🔰
4月に年間行事表が出てるはずなので早めに有給提出してます。
必ず行くのは運動会・学習発表会・個人懇談ですかね。
必須ではないものは学年行事・参観日・PTA総会・給食試食会など。
-
ママ
年間行事表はもらっていたのですが
子供だけの行事だと思っていたら
「ぜひお母さんも参加して」
「お子様のサポートを」
「プールの監視お願いします」
などなど....
親が参加するものが多く😭
職場で頭を下げるか
子供に頭を下げるか
悩ましいです😭💦💦💦- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
ボランティア参加系は行かないですね。
- 14時間前

はじめてのママリ🔰
行事とは、授業参観とか個人面談とかですか?
各学期に1回ずつありますが、うちも
授業参観は年間行事予定表で通達されているし、
個人面談も枠は年間行事予定表に載っていて、
2ヶ月前頃に不可の日時を学校に出すので
その日程は移動時間含め「不在」と
職場の会議予定を入れています。
-
ママ
今回は、田植えです🥹💦
田舎なもので....
子供だけの行事だと思ってたら
「お母さんもぜひ一緒に」
「お子様のサポートをお願いします」
と言った手紙をもらってきました😭
参加したいけど、締めの関係で忙しい日で...職場に言いづらくて😭- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
田植え🥹
うちはそういえば親子バレーボール大会
みたいのはありました。
参加してほしいと子供に言われましたが
ごめんねしました…
課外活動系はちょっと厳しいですね…- 6時間前

まろん
親が参加するのはないですね。
土日に校区内の掃除があるぐらいです(自由参加)

萩ママ
娘の小学校も田植えあります。
対象は高学年の子達なのですが、保護者ボランティアは、学年関係なく協力お願いしますと通知が来ました。
我が家は、参加しません。
娘の課外授業もボランティア協力の通知が来ました。
年間行事予定表にはその様な内容の記載はなく、保護者ボランティア⁉︎となりました。
私の職場は、子育てサポート休暇があり、学校などの行事に参加する時に申請するのですが、勤務表出来上がった後だと調整大変なので、勤務表出来上がった後のボランティアは、毎回不参加です。
年間行事予定表にその様に記載してくれてれば、勤務表提出する時に伝えられるのに...と毎回思います💦

a.
うちはそういうサポートみたいなのは、ボランティアが募集されて、まぁ行ける人は大体限られているしいつも同じような方なのかな?と推測しています。
参観日やお祭り以外は、仕事休んでまでは行ってないです💦
勿論行けば我が子の様子も見れるので、無駄ではないと思いつつ今のところ行ってません😂
ママ
年間予定あるのですが、
子供だけの行事だと思ってたものが
「ぜひお母さんも一緒に」
「参加できるお母さんはお子様のサポートを」
などと書かれて急にお手紙が来ます😭
この日は休めない....
みたいな日はないお仕事ですか?
ママリ
月初は休み取りづらいです…
が、だいたい学校行事は半ばとかが多いので都合つけれています。(懇談会、参観)
その行事って例えばどんなやつですか?
ママ
今回は田植えです🥹💦
締めの関係でちょうど忙しい日で😔
お母さんも一緒に田植えを...
泥だらけになるので、お着替えのサポートを...
と書かれていました😑💦💦
我が子と一緒に田植えはすごく魅力的ですが☺️⭐︎
卒園/入学と休みすぎてて
もう休みたいと言いづらくて😭
ママリ
なるほど…うちの地域はそういうのないのですが休めないなら不参加にします。。
ママ
ですよね...。
ありがとうございます😭