※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが飲み物を少し飲むようになり、ダイソーのトレーニングコップを使っていますが、他のコップは合わないようです。便秘気味なので、飲みやすいコップや便秘改善に効果的な方法を教えてください。

【おすすめのコップ教えてください!】

現在生後8ヶ月
最近やっと飲み物を少し飲むようになりました
今主に使っているのはダイソーのトレーニングコップです
(それでもほんの少ししか飲みません)
それ以外にラクマグやミラクルカップを使いましたが、合わないみたいです
最近便秘気味なためしっかり飲んでほしいです

みなさんのおすすめのコップを教えていただきたいです!
また、便秘改善にこれ効いたよ!などもあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

ダイソーのやつ使ったことないですが、
アンパンマンのステップアップコップで練習してたら普通のコップでも飲めるようになりましたよ👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のコップも飲めるなんてすごいです!参考にさせていただきます!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

我が子はDAISOのトレーニングコップの蓋を外した状態が一番飲めてます😂
いまだに振り回しそうで怖いので、近くで見張ってますが、、笑
ストロー飲みはまだですかね?
ストローが上手なら水分補給優先でストロー飲みさせちゃうのもアリかなと思います!

我が子も生まれてからずっと便秘がちだったんですが、水が飲めるようになってだいぶ改善しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蓋を外すのが怖くて怖くて…笑ストロー飲みはしましたが、ガジガジブーブーで全然だめでした🤣
    水分取れたら便秘もよくなりますよね!ありがとうございます!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

変に特殊なトレーニングコップ(吸うと出てくるとか)にすると通常のコップに移行しづらいので、最初からコップ使う方が良いと思います☺️
赤ちゃんのときは両手で持ったときに重心がしっかり捉えられるように、持ち手がなくて小さめのもの(おちょことか)が良いです。
オススメは「つよいこグラス」です♪ガラスですが割れにくく、窪みがあるので両手で持ちやすく適度に重みがあるので重心がブレません。
最初は勢いよく飲もうとしてしまうこともあるので、親がコップの底を軽く持って傾けすぎるのを防ぐようにするといいです。慣れるとちょっと顔にベチャッとかかることはありますが、上手に飲めるようになりますよ♪
うちの子は5ヶ月から始めて、8ヶ月頃には自分の手でコップ使って飲んでました☺️10ヶ月頃にはこぼすこともあまり無くなりましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに変な癖つくと困りますね🤔つよいこグラス!初めて聞きました!ありがとうございます😊

    • 5月7日
ななな

リッチェルのコップマグがおすすめです!うちはこれしか飲めません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月7日