※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

何歳からどんな習い事させましたか?また、どんな理由からですか?子供がやりたいと言った、親がやらせたかったなど、、

何歳からどんな習い事させましたか?
また、どんな理由からですか?
子供がやりたいと言った、親がやらせたかったなど、、

コメント

はじめてのママリ

4歳年中から公文に通ってます。
小学校ができる前提で進むと聞いて、ある程度出来るようにしておきたいと思ったからです!

はじめてのママリ🔰

4歳から体操教室に通ってます!
運動は好きだけど苦手な感じで💦
本人がやりたがったのと、
体の使い方を覚えて欲しかったからです。

もこもこにゃんこ

⚫︎1歳半〜5歳 スイミング
私がスイミング好きだった。水慣れして欲しかったから。

⚫︎2歳前〜卒園 野外保育
私が自然が好きで、他のママさんとお話もしたかった。
子どももとても楽しそうだった。
外で思いっきり楽しんで欲しかったから。

⚫︎年中〜小3 体操
本人の希望

⚫︎年長〜 お料理教室
本人の希望

⚫︎年長〜小3 ロボット教室
本人の希望

⚫︎小3〜 家庭教師
支援級から通常級へ転級するのに勉強が不安だったので提案しました。

⚫︎小4〜 スイミング
本人の希望で再開。

こんな感じです。

はじめてのママリ🔰

1歳から幼稚教室
お受験のためです。
2歳半からは公文とバレエに通わせています。
どちらも本人の意思です。
3歳からは体操教室とピアノを始めました!
こちらもお受験と本人の意思です。

スイミングもやらせたいのですが、本当に水がダメでタイミング見計らっています😂

はじめてのママリ🔰

年中(4歳)からモダンバレエをやってました☺️踊るのが好きだったのと、園の課外で習うことができるということで娘に勧めました!

ママり

年中からダンスしてます!
年少のときは風邪ひきまくりでとても習い事できる感じではなかったんですが、年中になって体も丈夫になってきたので何がしたいか本人に聞いて、体験に行ったりして決めました!

親はスイミングをやらせたかったけど本人が「ピアノかバレエかダンス」とのことだったのでその中から選びました😊

今年長ですが、もしやる気になればスイミングはしてほしいです。