
溶連菌の登園基準について、抗生物質を24時間服用し、熱が下がり食事ができる状態が一般的だと思っていました。会社の人から早期復帰を疑われ、不快に感じています。
溶連菌の登園基準
各園や個人で色々あると思いますが1つの基準みたいになってるのが「抗生物質飲んで24時間経過して熱が下がって食べ物が食べれるようになったら」ですよね?
これは全国共通の基準かと思っていました。
1日目「子どもが発熱したので休みます」
2日目「子どもが昨日溶連菌と診断されたので休みます」
3日目「仕事復帰」
1部の会社の人に「そんな早く復帰できるわけない」「会社休みたかっただけじゃないの?」と言われました。
ムカつく。お前らの子どもがどうだったか知らないけどうちの子は可能なんですーー!!!
- はじめてのママリ🔰

こんこん
溶連菌に関してはうちの園もその基準のためおかしくないと思います。
プール熱だと発熱なくなってから2日経過後とか制限があるので、そういった感染症と認識が混ざってる方が多いのかもしれないですね。
何はともあれ早く回復して、早く復帰出来たのにそんなこと職場の人から言われるのはおかしいです😥
ズル休みで休みたかったらもっと休んでるわ!て感じですよね🙄
コメント