※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘の偏食について相談したいです。好きな食べ物や食べられないものがあり、成長と共に食べられるようになるか心配しています。2歳児の食事について教えてください。

2歳1ヶ月の娘が何となくの偏食です。保育園の給食は結構完食しているようです。

白ごはん、混ぜご飯、パン、麺類、豆腐、納豆、バナナ、イチゴ、ソーセージ、ハンバーグ、チーズは好き。

鶏肉、豚肉、牛肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、カボチャは小さく小さく刻んでご飯に混ぜたら食べる。

ほうれん草などの葉物野菜やワカメ、トマト、コーン、枝豆は小さく刻んでも口の中で選り分けて出すか、事前に手で避けます。もやしは絶対食べません。
卵は食べないことが多いですがたまに食べます。

2歳児ってこんなもんかなぁと、そんなに心配していないのですが、もっと何でも食べられるように焦るべきでしょうか?

真新しいものや歯応えがあるものが嫌いなのかなという印象なので、だからこそもっと工夫すべきかなぁと思いつつ…コープのほうれん草パンは食べるし、ケチャップは好きだしまぁ良いかなと思いつつ…

2歳ってこんな感じですか?嫌いなものも出してますか?成長したら少しは食べられる物が増えますか??

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

個人的にただの好き嫌いレベルかなぁと、、
うちもそんな感じです☺️