
子どもが学校に行くのを嫌がり、大泣きしてしまいます。下の子も疲れてきており、どうすれば一人で行けるようになるのか悩んでいます。
しんどいです😓
どなたか聞いて下さい😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
小1、泣いて登校。
大泣きで先生に無理矢理引き渡す。
幼稚園年少の下の子も毎日小学校まで歩いて付き添い。
さすがに下の子も疲れてきたみたいで、もう送るのやだー!と暴れ出しました🥲
私の心の中も、もう送りたくないー!1人で歩いて行ってくれー!です😅
もう疲れました。
いつまで送ればいいのー。
送ってもすぐバイバイ出来れば全然いいんです。
うちの子は離れようとせず大泣きで一歩も動けません。
先生来るまでその状態です、、
帰り道は下の子が『疲れたーだっこ〜』とぐずる毎日。
どうすれば1人で行けるようになるのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

まま
今年2年生になりました。
1年生の3学期まで、毎日昇降口まで送っていました。初めのうちは大泣きで、サポートの先生に引き渡している間に急いで逃げるように帰る。という毎日でした。なんでうちの子だけ…としばらく悩みましたが、だんだん泣かなくなり、3学期の最後の方は近所の子と一緒に登校できるようなりました。
うちは色んなご褒美を用意したりしてもダメで、結局時間が解決してくれました。辛いと思います。応援しています!

はじめてのママリ🔰
登校してからはどうでしょうか🤔
登校してからもグズグズなら、もう無理やり登校させなくても、とは思います。
フリースクールやオンライン授業など別な登校も考えるのも1つかと。
-
はじめてのママリ🔰
無理矢理登校させても親子共々疲れますもんね、、
でも登校してからは泣き止んでいるみたいで、楽しいと思える時間も少しは出てきたみたいです。
もう少し様子を見てみたいと思います💦- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
- 14時間前

はじめてのママリ🔰
うち全然独り立ちしてませんよw
-
はじめてのママリ🔰
同じですかー💦毎日お疲れ様です👏😭😭
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
いつか独り立ちするしそん時までゆるーく楽しんでます!逆に行き始めたら寂しいんだろうな
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に思えるの素敵です💦
私なんてはよ行ってくれ!って心の中で思いますもん。あとイライラします。😂
私もそんな穏やかに見守れるように頑張りますー😭😭- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
考えてみてくださいー子供と一緒にいられる時間ってすごく少ないですよ😭
- 12時間前
はじめてのママリ🔰
ままさんもお疲れ様でした👏
やはり時間が解決してくれるのですね😭気長に待つしかなさそうですね、、😭😭😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました❤️