

ゆら
どっちが担当ではなく合算して計算してます☺️

はじめてのママリン🔰
どっちが何を担当するとかは決めてないです。
結婚前から各自、通帳から引き落とされてる物は動かさずそのまま各自の通帳から、結婚後に増えた引き落とし(住宅ローンや光熱費、教育費、習い事費など)は旦那の通帳から引き落とされるようにしてます。
現金(生活費や学校の集金)はいつでも引き出せるわたしの通帳から出すようにしてます。
なのでどちらかの通帳でお金が足りなくなったりしたらお互いの通帳から入れ替えて足してます。
基本給与は合算して計算してます。

ゆう
管理してるのは私なので払う物は全部私が出してます☺️

ママリ
全てのお金を管理しておりますが、
夫婦の収入は家族のお金なので、
どっちが払うとかはないです。
個人のお金は毎月の小遣いのみ🤣

ママリ
決めてます!
夫は住宅ローン、お小遣い(スマホ代や美容室、昼ごはん、飲み会代など全部)
私はそれ以外全部払っていて、貯金も私がしています。
その代わり夫から毎月数万円お金もらっていて、夫に家族カード渡してます。

はじめてのママリ🔰
どっちが何を払うとかは決めてなくて基本旦那の口座から全部落ちます!!
コメント