※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新居を購入し、今日、ゴールデンウィーク明けから小2の息子が転校です。…

新居を購入し、今日、ゴールデンウィーク明けから小2の息子が転校です。
不安そうな顔で、私も息子への申し訳なさでいっぱいです。赤ちゃんのうちに動いておけば良かった、もっと働いて学区内に買える資金を貯めておけば良かった、、、

前の学校はクラス28人。1クラスしかなくて、ほとんどが赤ちゃんのときからの幼馴染です。
友達と毎日楽しく過ごしていたのに、、、
今日から息子はひとりぼっち、今までのあの暖かいクラスにはもう、息子はいないんだなーと。

息子の前では笑顔でいようとは思うんですが、どうしても引き攣ってしまいます。

酷い親ですよね。




コメント

ちぃ

ママが笑顔でいたら大丈夫です☺️

不安だとは思いますが、親の不安な気持ちに引っ張られるので心の中ではどう思っていても子供の前ではどんどん構えて笑顔で対応して下さい🍀

頑張ってください💪

はじめてのママリ🔰

私も引っ越して息子が新しい学校に馴染めず、毎日不安なまま過ごしています。
新しい住居、隣のご近所さんも知らない人ばかりで何より環境の変化が私自身も苦手すぎて慣れず、不安な気持ちです。。

もも

わたしが書いた文章かと思いました😭

同じく二年生息子春から転校していて、慣れないクラスにストレスを感じている姿、不安そうな顔をみると
今でも涙が溢れてきて必死で止めています😭

最初の週は楽しんで?帰ってきたのですが、だんだんルールや流行り物が違うこと、、遊ぶ友達が前の方が良かったとかで訴えかけられます😭


今日は連休明けで
特に嫌そうに見えて、、、
仲良しな子達が集団で歩いていたりする中、ポツリと歩いていく姿をみて朝から涙が出てしまいました😭
(担任の先生にはすごく積極的で前からいたみたいですよっていわれているのですが)

前はお友達いっぱいいて、どこ行っても声かけてもらえたり、仲良く喋ったり誘ったりしていたのになーと。

この判断間違っているのか、、自問自答しています。

私もママ友と離れて寂しい日々なので、
息子はどんな辛い気持ちだろうか、、、とギューと胸が締め付けられる朝でした。

転校しても、
すぐ楽しくなる子もいるとおもいますが、我が家は前の環境が楽しくてよかったので、息子は数年かかるだろうなと覚悟しています。


お気持ちわかり過ぎて思わずコメントしちゃいました😭

  • もも

    もも


    1人じゃないです!
    私も息子も戦っています!!!
    一緒に頑張りましょうね😊

    今日楽しかった😊と帰ってきてくれるといいですね♩

    • 1時間前