
1歳8ヶ月から9ヶ月の子どもの発達について、周囲と比較できず不安を感じています。公園での様子や言葉の発達について、他の子どもたちの状況を教えていただけますか。
1歳8ヶ月
1歳9ヶ月の子はどんな感じですか?
保育園に行っていないので周りがどんな感じかわかりませんが、公園で遊んでいるの2歳すぎてるかと思いました!てよく言われます。
例えば公園で木の棒で
まる、さんかく、しかく、はーと、ほし
など書いてると当てたり
普通にサッカーをしていたり
まま おうち 帰る
でんしゃみにいく
3語はなしています。
また、1度言ったことはすぐ覚えて電車もすでに
写真を見ただけで20種類近くは言えます。
歌もよく歌ってます。
皆さんの子も同じような感じでしょうか?
すごく小さい頃から発達が早いねとどこに行っても言われ、それもそれで不安でした。
同じ月齢の友達もいないのでどんな感じか教えてください。これが普通でしょうか?それだと安心で質問しました!
もしよければ皆さんのお子さんのできること教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半過ぎているのなら決して珍しくらないと思いました🤔
体格が大きかったり、おしゃべりが上手だったり、得意なことはそれぞれなので発達が早い遅いってよりもしっかりその月齢に対しての成長をされているんだなと思いました。
中にはまだおしゃべりも全然しないし、遊ぶのもそんなに上手じゃないって子もこの月齢なら沢山いると思います!
うちはプレに通い出してからは4月生まれで発達も進んでるし身体も大きいので、お姉さんに見えました!

はじめてのママリ
私からしたらすごいです!
上の子は3語文どころか、言葉が2歳すぎてからちょろちょろと。下の子も言葉が早いとはいえそこまで出来ないです!
-
はじめてのママリ🔰
色んなこがいますもんね!
ちなみに、うちの子全然話さなくてそんなに喋るんですか?とよく言われるのですがそういう方になんで返せばいいかわからなくて
あっという間にこうなりますよ^_^
としか返せず、、、
どんな返しだと嫌な思いしないですか??嫌な思いなったりしますか?
私は逆に成長早い子がいたら
凄いなー、こんな感じで成長するんだ!としか思わないのですが中には嫌な思いする方もいるとは思うので難しくて💦- 3時間前
-
はじめてのママリ
全然その返しでいいと思います!
結局その子のスピードがありますし🙆🏻♀️
これから喋るの楽しみですね~とかで交わすのがいいかなと思います😣
私もこんな感じで成長するんだ!とワクワクするタイプなので😂- 3時間前
はじめてのママリ🔰
参考になります!その子のペースがあるのでは?と言われるたびに思ってはいましたが
早いと言われることが多くて心配になってましたが安心しました!