※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小1の子供が病気でCT検査を受け、結果は良好でしたが、被ばくのリスクに不安を感じています。心配性の自分に悔いもあり、同じ経験をした方に共感を求めています。

小1の子供が病気のためCT検査を受けました。
結果的には病巣が良くわかり適切な治療を受けられているので、必要な検査であったとは思います。
私は元々極度の心配性で、CTの被ばくを恐れてきました。
特に子供は癌になるリスクを大人以上に高めてしまうという認識があり、医師に勧められた時も直前までMRIやエコーなど別の方法での検査は不可能か交渉しました。
今回疑われる病気には造影CTが最も有用であり、撮るメリットが大きいということを強く説明され、家族と相談する時間も与えていただいて、納得した上で撮りました。
でもやはり被ばくのリスクを思うと辛いです。
まだ6歳。
まだまだ子供の人生は長いのに、我が子がとても心配です。
ここまで病気に気付いてあげられなかった自分にも腹が立ち、悔やんでも悔やみきれません。
CT検査を受けた方、共感してくださる方、いますか?
心配しすぎ、と思われるかもしれませんが、気持ちが落ち込んでしまいます。

コメント

may

心配なのわかります!
私も極力避けたいとは思っています。
気休めかもしれませんがうちは麻炭を常備してます。

はじめてのママリ🔰

10ヶ月の時、階段から落ちてしまってCT撮りました。
息子に症状がなかったのでCTは撮らなくていいと言われたのですが1番上から1番下まで落ちてしまってコブができていたのでCTを撮りましたよ。その日は異常なしで帰ったのですが次の日病院から電話が来て、もしかしたら頭蓋骨骨折してるかもと言われました。そして上手く撮れてなかったと言われて後日もう一度撮って頭蓋骨骨折していることがわかりました。
白血病とか脳腫瘍のリスクが高くなると説明も受けましたが、その時大切だったのはCTを撮ることだったと思ってます。撮ってなければ頭蓋骨骨折してたことは気付かなかったですし。
それに毎日毎日撮ってるわけじゃないからそこまで気にしなくてもいいという意見もあるようですね。

私もかなり心配性ですが、あの時は被曝よりもCTの方が大切だったと思うようにしています。