※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

自己肯定感が低く、他人と比べて劣等感を感じています。自己肯定感を高める考え方や生き方のコツを教えてください。

自己肯定感底辺で、何から何まで他人と比べては劣等感感じてしまいます、、、。
子どもが通っている幼稚園の先生とか皆さんニコニコ明るくて社交的で、眩しすぎるし、自分が情けなくなります🥲

自己肯定感高かったり、私みたいにいちいち比べたり凹んだりしない方、考え方、生き方?のコツ教えてください😭
また何故ご自身は、他人と比べないと思いますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

比べないです!比べても意味ないです!!笑
別にめちゃくちゃ可愛いとかじゃないですけど、結婚はできましたし☺️
社交性も抜群にあって、仕事しながら家事育児もして、遊びまわってて自分サイコー!って常におもってます笑

実態としても社交性は褒められますが、仕事と家事は手抜きしまくりですし、子供達には怒ってばかりですが🤣
それでも自分が毎日楽しいのでおっけーです🙆‍♀️

メル

自分のこと、可愛いとは思わないし、他人と比べたら劣ってるところもあると思いますが、自己肯定感は割とある方だと認識しています。
良い意味でも悪い意味でも他人に無関心なのかもしれません。
他人は他人。
あの人いいなと思うことがあるなら、自分もそれをしたり買ったりしたらいいだけですしね!!
大事なのは今の自分が幸せかどうかで、幸せじゃないなら幸せになるように行動すればいいって思っています👍
もちろん、生きてる中でしんどい部分はありますが(育児でも仕事でも)そんなの当たり前のことなのでそれを悲観的に捉えたりはしないです(●'w'●)

はじめてのママリ🔰

あまり比べたりはしません。
他人にあまり興味が無いので、意識がそういう方向に向かないのかなと思います😌

はじめてのママリ🔰

比べる事もあるけれど、結局は「人は人、自分は自分」と思ってます。
どんなに望んでも自分以外にはなれないですから。

上を見たらきりがないです。
人間は貪欲です。
足るを知る、というのがとても大切です。
餓鬼という霊?鬼?がいますが、足るを知らなければまさしく生き地獄だと思っています。