
夫が友達と庭で長時間駄弁ることに困っています。お風呂に入れない、急な集まりで家庭が空けることが増え、知らない人の声がストレスです。どう伝えれば良いでしょうか。
駄弁るのが好きな男性まわりにいますか?😅
わたしの夫がそうで、少し困っています。
わたしは家族以外の人間を家の中に入れるのがとても嫌で、夫が友達と駄弁るときは庭(屋根付き、テーブルと椅子有り)でしてもらっています。
近隣のお宅が側に無いものの、声のボリュームを迷惑にならないように抑えてくれたり、変に騒いだりしないし、夫もストレス発散出来てるっぽいのでそれはいいのですが、
ま〜〜〜話が長くて、なかなか解散しません。
今現在も庭でだべっていて、すでに2時間経っています。
わたしも話好きな方なので友達とずっと喋っていられる気持ちもわかります。
わたし自身遠方の田舎から夫の地元に嫁いできたのでこっちに友達がひとりもおらず、誰かと雑談する機会が減ったので長く感じるのかもしれません。
長い以外の困りごとは
・庭からお風呂場の窓が見えるので、友達が来ている間はシルエットを見られるのが嫌でお風呂に入れない
・「今から友達が来るからちょっと喋るわ」と急に決まるので夫が家庭からいない時間が増えてモヤモヤする
・ほぼ毎日誰かしら来て話してる
・子どもたちも庭に行きたそうにしているが、たまに喫煙者が来るためなだめるのが面倒
・わたしは夫の友達との交流もないので、知らない人たちのボソボソ声が聞こえるのもストレスになってきた
とこんな感じです。
一応上記のことを伝えてみたこともあるのですが、
「集まり控えるわ」と言われ、1週間後にはまた誰かしら来るようになりました。💦
毎日毎日話すことがあるのも不思議ですが、
お酒とおつまみだけでぐだつけるのもすごいなと思います。
毎日夫の友達が来て静かに庭で駄弁っているのは、
みなさんは許容範囲内ですか?
もし夫に伝えるとしたらなんと伝えますか?
まだお風呂にも入れていないので、
お風呂入りたいから帰ってもらって、
というと夫はそのまま友達に伝えてしまうので楽しんでいるところ水を差すようで申し訳なく言えません。
アドバイス欲しいです💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
毎日は嫌です😂
許せて週1、または2週間に1回くらいです。
毎日そんなに話すことがあるのがすごいですね🤣
友達じゃなくて、ママリさんに駄弁るのでは駄目なんでしょうか?
私の夫も話をしたら長い方ですが対象は友達ではなく私相手にずっとおしゃべりしています🤔
コメント