
産婦人科での予防接種を受けた後、小児科に行くことは可能でしょうか。風邪症状があるため、迷っています。
痰が詰まるみたいで少しだけ咳をしていて日中は元気です、熱もありません。
ただ平らなところで寝るとうまく唾が飲み込めないのか10分から40分で泣いて起きてきて持ち上げてもう一回置いてトントンしたらすぐ寝つきます。
明日朝イチの予約で産婦人科で予防接種なのですが37.5以上の熱出ない限りあまりに酷い鼻水や咳じゃない限りは受けていいと言われました。
ですが夜の寝つきが悪いのも可哀想で小児科で咳止めももらいたいです。予防接種を受けたその足で小児科に行ってもいいんですかね😢
産婦人科は受けていいと言っていますが小児科からしたら何で風邪症状が出ているのに予防接種受けさせたんだって感じられるかなと思って悩んでいます。
もちろん寝つきの悪くなってしまった息子1番なので最優先は風邪薬をもらうことなんですが産婦人科は受けていいと言っているし同時進行してもいいならと迷います😥
予防接種だけ受けて小児科にはいかないという選択肢は今のところありませんがみなさんなら予防接種受けてから小児科いきますか?予防接種キャンセルしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

まぁみ
うちの子は小児科で予防接種してますが、風邪気味でも、熱がなかったら予防接種してくれます。
下の子はしょっちゅう風邪ひいてるので、予防接種して、風邪薬ももらってくることもよくあります。
コメント