※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3月から憂鬱な気分が続き、仕事に行きたくないと感じています。精神科を受診した際、診断書をもらうために症状を誇張することは可能でしょうか。

3月ごろから憂鬱な気分が続いています。
朝も起きれなくギリギリです。
常に今の仕事行きたくないなって頭の中で考えてます。
精神科に行ってみようと思うのですが、
症状は大げさに言えば診断書もらえますか?
※頭痛や吐き気もあると嘘をつくとかです

コメント

ママリ

子ども心理ですが、カウンセラーをしていました

結論、大袈裟に書かなくても診断書は貰えますよ☺️(有料ですが…)
むしろ、嘘は逆効果になりかねないので、正直が1番です😌

精神面って、目に見えないので診断が慎重です。
カウンセリングして話を聞いて、絵を描いたりアンケートみたいなものを書いてそれを数値化したり、視える化して診断します
なので頭痛がするから悪いみたいなのではなく、頭痛するなら頭痛薬出すねー程度です😇

うつ病という診断がおりなくても、うつ状態という診断がおりて、診断書を貰えるケースもあります。もちろんそれで仕事は休めます。休みたいという事はお医者さんに伝えれば診断書出してもらえるかと思いますよ!

毎日お疲れ様です
無理せずです