※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たゃん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘です。質問というより愚痴です。なぜママにだけワガママを…

2歳3ヶ月の娘です。
質問というより愚痴です。

なぜママにだけワガママを言ったり抱っこを強要したりママを連呼するのでしょうか?(我が家ではかぁか呼びですが…)

パパにもいってや…と毎日思います。

いつからパパにも同じ態度になるのでしょうか…毎日かぁかかぁかと呼ばれすぎて、毎日ワガママ言われて疲れます。。。

パパが育児をしてないわけじゃないのに…パパと2人きりのときは全然ワガママ言ったり、2人でごっこ遊びを強要したりしません…

コメント

myi

ママならなにをしても相手して貰える、許してもらえる!と思ってるんだと思います!

オスシ

甘えてるんじゃないですかね?🥺
どこまでを甘え・どこからをワガママと捉えるかによるのかな?と思います。
抱っこやごっこ遊びの強要は、私としてはワガママに入りません💦

ママリ🔰

うちも同じです!!
夫のことも好きだし、遊んでいる時もありますが、ふとしたときに私を思い出して、ママーーーー!!と…
可愛いのは大前提なのですが、夫にもいってくれよ…と仕事終わりは特に思ってます。

はじめてのママリ🔰

ママですからね🤣1番安心できるからワガママいうんですよ😊
あと数年で抱っこなんてできなくなりますよ❗️