
コメント

はーまま
3歳の時に頻尿なりました!
小児科の先生聞いたら、薬はないみたいで自然に治ると言われました。ただ、何回もトイレ行っても怒らないで!と。オムツ履くと言われ履かせたら落ち着くのかトイレの回数減り、、、
そこから、出かけたらその出かける先にトイレあるかの確認したり。
環境の変化とストレスが原因かと!
はーまま
3歳の時に頻尿なりました!
小児科の先生聞いたら、薬はないみたいで自然に治ると言われました。ただ、何回もトイレ行っても怒らないで!と。オムツ履くと言われ履かせたら落ち着くのかトイレの回数減り、、、
そこから、出かけたらその出かける先にトイレあるかの確認したり。
環境の変化とストレスが原因かと!
「男」に関する質問
旦那の知人(男)が、本当に迷惑です。 仕事関連で知り合った人のようですが、同い年くらい、向こうも既婚者で3人子供います。 その人に連れ出されると毎回泥酔して朝帰り。 間も無く第二子誕生日する予定で、実家かな…
姉が実母の助けを独占したいようで、モヤッとしてしまいます。 (贅沢で幼稚な悩みかもしれません🙇♂️) 私は来月から仕事復帰する予定です。旦那は出張で月に数日家を空けることがあります。 私は時短勤務の予定ですが…
1歳8ヶ月になった次男がイヤイヤ期?にはいり、辛くなってきました。抱っこ抱っこ、スーパーで脱走、今は暑く外遊びも出来ず、私のストレスから、些細な事で怒鳴ってしまいます。 怒鳴れば怒鳴るほど泣いてダメなのはわか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
環境の変化…新しいクラスと園が幼稚園からこども園に変わったとかでもなりますかね…😭
ついまた?とか言ってしまってました😭
付き合ってあげるしか方法はないんですね😣
はーまま
うちも、小規模からこども園になる前になり落ち着くまで2ヶ月くらいでしたね!
私も、さっきしたでしょ!と怒ったりしてましたが、怒ると怒るだけストレスになりダメだよ!と言われ、トイレと言われるたび、行っておいで!と言うようにしました!