※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今月で2歳になります!そろそろトイトレ始めた方がいいでしょうか🥺?皆さ…

今月で2歳になります!
そろそろトイトレ始めた方がいいでしょうか🥺?
皆さんのお子さんはいつからはじめましたか?
母から夏が良いと聞いて、そろそろ始めなきゃと思いつつ
仕事も忙しくて億劫になってます😅
まだおしっこ、うんちしたことを教えてくれるような仕草はありません🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレに座るのを慣れさせるのはアリかなと思いますが、コミュニケーション取れるようになってからの方が断然楽でした。

ゆきだるま

2歳娘まだ何もしてないです😂
補充便座にアンパンマンの便座カバー貼ってまずは視覚から😂
トイレ開けっ放しで様子見せたり程度で座ったりはしてないです😂
意思疎通が上達したらぼちぼち始めようかなくらいで焦らず3歳まで様子見ます。

はじめてのママリ🔰

3歳で本格的にスタートし、1週間で終わりました😂
本当に楽でした。

その時期は、本人のやる気があるときは楽しくトイレに座っていました。
便も、気張りだしたらトイレに座らせたり。(でもあまりにも早すぎてほとんど座れず)

尿よりも、便がこじれると大変になるので、もし可能なら便だけは先にトイレでするのに慣れておくと後は楽かなと思います。
(ただし、トイレに行くときばるのをやめて便秘になるお子さんもいるので、見極めながらがいいかと思います)

はじめてのママリ🔰

2歳過ぎくらいから、のんびりスタートしました!

トイレに一緒に行くことから始めて、座りそうなら座らせて、、

3歳までに、トイレでオシッコ、ウンチが出来るようになってからパンツにしたので、ほとんどお漏らしせず3日ほどで完了し楽でしたよ☺️