
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも今独り言が多いです。
あ!おちた!
あ!あった!
あ!あんぱんまん!
あ!ないなーい!
あ!○○!にはまってるみたいで
ずっと言ってます😂笑
喋れるようになってきたのが楽しいのかなと思ってます😊

はじめてのママリ🔰
上の子(男の子)、4歳の今でも歌っています😂
小さい頃から歌が大好きでしたが、今は替え歌にまで成長しました。脳にすごくいいと聞いて、嬉しくなっています。笑
-
はじめてのママリ🔰
嬉しいお話ありがとうございます⭐️
初めて聞きました!ネットで調べると、発達関係でネガティブな記事が書いてあって不安になってました😭
親に話しかけるわけではなく、独り言もありましたか?✨- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
独り言もよく言っていました☺️
先生の真似も、友だちから言われたであろう言葉もよく言っていました。
「独り言は自分の世界に入っている証、家事をしたいならその時がチャンス」とてぃ先生が言っていました😂- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私も詳しくは知りませんが、1人で歌や言葉を口ずさむのって、心や脳の発達的にいいことらしいですよ😙
うちの子もやってて、上の方同様なんか嬉しいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
嬉しいお話ありがとうございます⭐️
ネット見ると発達関係でネガティブな記事ばかりで😭
親に話しかけるというより、おもちゃに話しかけてるような感じなんですけど大丈夫ですかね?😂- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も、人以外の物に話しかけることありますよー!!
寝る前なんて人も物もないのに、1人でぶつぶつ言いながら寝てます🤣笑
想像力を働かせてたり、集中してたり、自分で自分の気持ちを落ち着けたり...いい証拠らしいですよ♡- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じ事で心配してました!
まさに独り言や歌のオンパレードで起床後から寝るまでずーっと賑やかです💦
しかも先程、保育園で習ったであろう英語の頭片膝ポンみたいな歌を風呂前に急に歌い始めて…今急に!?なぜ?って思ってたとこでした笑
ネガティブな情報で不安になる気持ちわかります…😭
はじめてのママリ🔰
かわいいですね🩷
私たちに話しかけるわけでもなく、
1人の世界って感じなので大丈夫かな?と思ってしまって😂