
夫の残業で一人で子育てが続き、疲れを感じています。周囲に頼れる人もおらず、育休も取れませんでした。自分の要領の悪さに悩んでいますが、子どもは可愛いです。どうしたら良いでしょうか。
夫は毎日残業で21時頃帰宅。
家に帰ってきて準備できた晩ごはんを食べて、ゆっくりお風呂に入り、アニメを見て就寝。
朝から晩まで子どもと一緒で、寝かしつけもお風呂も全部1人でやって少し疲れました…。
実家、義実家遠方で、周りに頼れる人もおらず、育休をとってほしかったけど、仕事が忙しくて結局取ってもらえませんでした。
なんかずっと1人で子育てしてるみたいだなぁと思うことがあります。
夫も毎日仕事頑張っているし、世の中のお母さんはみんな頑張ってる(2人、3人ワンオペで頑張っているお母さんもたくさんいらっしゃるのに…!)自分の要領の悪さや、キャパの狭さに嫌気がします。ただ私も私なりに頑張っている😂そして我が子は可愛い!
ただ体も心もしんどくなっちゃいます。
すみません。どこかに吐き出したくて🥲
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごく分かりますよー!😭
赤ちゃんを自宅で育ててると、育児も大変ですが、大人と話す機会が無くて、、それがとてもストレスでした😵💫
うちも(1人目の時は特に)主人の帰宅が遅かったり、出張があったりで、、
何気ない話題で良いんですけど、話すのって大切なんだなと身に沁みました。
電話でお母さんと、、でも良いリフレッシュになるので、気分転換してくださいね❤️

☆
うちと全く同じで共感しかないです🥺
毎日頑張ってるママはすごいですよ🥺♡
うちも夫は普通に帰ってきて21時頃、遅い時は日付跨いだ3時とか。朝は7時過ぎに出勤、早い時は5時台とか。
実家も義実家も遠方の転勤族。一人目の時は1ヶ月育休取ってくれたけど、2人目は育休取らず、夜中のミルクの時間も爆睡。
本当誰も頼るところが無く、一人で育ててきた感じです。ただただ孤独でしたが、子どもは可愛くて毎日のように公園へ出向き、ママ友を作ろうと頑張っていたのが懐かしいです😂
生後3ヶ月じゃまだまだ夜間授乳があったり大変ですよね🥺
何かママの息抜き出来ることを見つけてリフレッシュいっぱいしてくださいね🥺
休みの日は数時間で良いのでパパに預けましょう!!毎日大変なのちゃんと分かってもらいましょう😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
旦那さん激務なのにお子さんお二人もワンオペで育てていて本当に尊敬します🥹毎日お疲れ様です!!
ママ友を作ろうと支援センターにも行ってますが、がつがつ話しかけて変なやつだと思われたくないなぁと思い、あんまり話せずにいます💦笑
コメントいただけて心が軽くなりました🙏
旦那が休みの日は子どもを預けて、リフレッシュします!!- 12時間前
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです🥲
ほんと大人と話すことがないので孤独ですよね…💦
お子さん2人(もうすぐ3人なんですね🫶)もいて、お腹も大きくてしんどい中、育児毎日頑張っておられて本当にすごいです😂
コメントいただけて心が軽くなりました!母と電話します!!そして旦那にも話を聞いてもらいます!
コメントありがとうございました😊
あともう少しで👶🏻に会えますね!✨お体大事にしてください🥰