
小1の息子の性格についてモヤモヤします。先日家族で出かけた時にコンビ…
小1の息子の性格についてモヤモヤします。
先日家族で出かけた時にコンビニに寄って出発しようとしたら、年配のご婦人に声をかけられて道を聞かれました。地元じゃないのでよく分からなかったのですが、試行錯誤してナビに目的地を入れてあげました。
その間上のお姉ちゃんと一緒に車で待っていたのですが、息子が不機嫌そうな顔をして「迷惑」と呟いたそうです。
お姉ちゃんは驚いていて叱ったそうです。私も話を聞いて驚いてしまい、かなりショックでした。
その後は、困っている人がいたら助けてあげるんだよ、あなただってしょっちゅうママにやって欲しい時頼んできて、ママはちゃんと答えてあげてるでしょ?迷惑だなんて思ったこともないし言ったこともないでしょ?と言い聞かせました。
こんな性格な子とは思わずショックでした。
これから変わってくれるのか不安です…。
- nayua836
コメント

はじめてのママリ🔰
それはビックリしましたね😂
でも、男の子ってそんなもんだと思います。笑
子供の気持ちを否定すると余計に反発するので(とくに男の子は)まずは受け入れてあげるといいですよ🌱
「迷惑って言ってたんだって?まぁでも分かるよ☺️早く行きたいもんね‼︎ママも遅くなってごめんね‼︎けど、ママはやっぱり困ってる人を放っておけないんだ💦それだけは分かってくれると嬉しいな☺️」という感じで、子供の気持ちを否定せずに、でも簡潔に人助けは良い事だよ‼︎と伝えるといいかと思います♪

ママリ🔰
それはなんだか少し悲しくなりますね🥲
叱ったお姉ちゃん、偉いですね。
息子さん自身が前に嫌な思いでもしたんですかね、、?
何かを聞いた時に友達から迷惑って言われたり、、?
あとは「迷惑」って言うのがカッコいいとか大人だと思ってるのか、早く出発したくて悪気なくポロッと言ってしまったのか、、
なんでそう思ったのか、聞いてみましたか?
本人なりの考えがあるかも??と思いました
-
nayua836
確かに出かけてる時でウキウキしていたところを妨げられてしまったので😥しかも時間もまぁまぁかかってしまって待たしてしまった感じです。
確かに本人の気持ちを聞いた方が良さそうですね。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
そういうふうに言ってたとしても、お母さんがそのような優しい方なら、息子さんもこれから同じように成長するはずです。
子どもは親の鏡だなって思うことが最近とても多いので^ ^
nayua836
ビックリしました💦
確かに否定は良くなかったですね😰
お出かけの途中だったので、早く行きたいのを妨げられてイライラしたのかなと😓
親バカかもしれませんが、お姉ちゃんは悪口とかいじめとか嫌がらせとか大嫌いな子です。
息子に対して本当に私の子なの?と思ってしまいました。