※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チキンラーメン
ココロ・悩み

息子にADHDとASDの特性があり、登校準備が大変です。服薬を考えている方の経験談を教えてください。

ADHDとADSの特性がある息子。

息子は診断はもらっていませんが、前回通院した時に「ADHDとASDの特性あり」と言われています。家庭の都合で、その時は診断はつけてもらわず、意見書だけもらいました。恐らく不注意型ADHDです。

小学校にあがり、毎朝の登校までの支度がめちゃくちゃ大変です。
家を出てしまえば登校班でみんなと一緒に登校できますが、家を出るまでが戦いです。
とにかく切り替えが苦手なので、やっている遊びをやめられなく、家を出る準備が進みません。

私は、今考えると子供の頃からADHD特性ありありですが、普通に暮らしてこれました。

息子のようなお子さんをお持ちの方、服薬させてる方いらっしゃいますか?
薬の力を借りたら本人が生きやすくなるのなら、試してみたいと思ってます。
声掛けや環境調節などは精一杯やっています。
児発卒業して今は放デイに通っています。

経験談など教えていただきたいです。

コメント

まろん

境界知能・ASD
ADHDは未診断ですが不注意型優勢です。
何種類か薬を飲んでいますが、飲まないときに比べたら少しは落ち着いてきたかなと思います。

  • チキンラーメン

    チキンラーメン

    ADHDは未診断でお薬飲まれてるのですね。ちなみに飲んでいるのはADHDのお薬ですか?

    色々見ていると、不注意型には効き目がない薬とかもあるようで…

    • 5月7日
あづ

ADHDとASDで、同じく家を出るまでが大変です😅

服薬してる時はマシですが、服薬って飲んで吸収されるまで1時間くらいかかるので、飲んだ瞬間から切り替わる訳ではないです😥
治療薬ではないので、薬が切れれば元通りです。

学校生活でも不注意な場面があったりするなら飲んだらいいと思いますが、朝の用意のみでそれ以外全く困ってないんだったらあまり効果ないかもしれません💦

  • チキンラーメン

    チキンラーメン

    家を出るまでが大変なのが同じなのですね。同じタイプ?の方からのコメント助かります!

    学校生活でも不注意あります。
    まだ先生からは何も言われていませんが、授業参観見る限り、一斉指示が入らなくて、周りから少し遅れて行動してたり、次のページ開いてと言われても、ページそのままだったり…

    近々個人面談あるので様子聞いてみないとですね。

    ちなみに、朝家出る時の工夫(声掛けとか)、どんな事されていますか?中々うまく行かなくて模索中なので、アイデアいただけたら嬉しいです!

    • 5月7日
  • あづ

    あづ

    飲んだ方がいいかもしれないですね😥
    結構変わる子な気がします🤔

    朝うちもダメダメで、「早く食べない」「あと○分で出るよ」って一生言ってます…
    朝ごはん、家出る時間、など色分けした時計。ビジュアルタイマー。お支度ボード。色々やってるけど遅くて、歯磨きせずに家出たり集団登校遅れたりほんとに苦労してます😓
    朝ごはんは、比較的時間のかからないコーンフレークかお茶漬けで固定してます😥

    薬も手渡ししても机に置き忘れられてたりするので、学校でも預かってもらってます😓
    支援級なら学校で薬を預かってもらえると言われました。

    • 5月7日
  • チキンラーメン

    チキンラーメン

    結構変わるかも、とのこと、個人差あるのは承知の上ですが、少し希望が持てました!

    わたしも「あと◯分ででるよ」って、一生言ってます!笑 お支度ボード、ご褒美制度(シール5枚で動画◯分とか)、視覚タイマーなど、うちもどれも効果なくて。。結局は本人が動こうと思う何かがないとだめなんですよね💦今朝は「今日のランドセル、何キロあるかな〜?」で出発できました😅毎朝、ネタを考えるのが疲れます。。
    朝ごはんも時間かかりますよね💦お茶漬け、コーンフレーク、うちも今度試してみようと思います!

    今、通院してない状態(一度だけ意見書もらいに行っただけ)なので、まずはもう一度児童精神科いかないとですね🐣

    • 5月7日
  • あづ

    あづ

    服薬するのに血液検査と超音波したと思います🤔
    検査結果出てからの処方かもしれませんが、薬もらうのに毎回親の身分証がいるので免許証かマイナンバーカード持っといた方がいいです🙇‍♀️

    • 5月7日
  • チキンラーメン

    チキンラーメン

    服薬前に血液検査と超音波をするのですね🙂身分証も必要なのは、意外です!参考になります!

    ちなみに、お薬は何を飲んでいるか差し支えなければ教えていただけますか?薬の処方は医師の判断になるのは承知の上ですが、参考にさせていただきたいです。
    色々聞いてしまってすみません💦

    • 5月7日
  • あづ

    あづ

    コンサータです!
    カプセルサイズの錠剤なんですが、他の薬でも錠剤かもしれないので、もし飲めないんだったらビタミン剤とかラムネで練習しといた方がいいです😌

    • 5月7日
  • チキンラーメン

    チキンラーメン

    教えてくださりありがとうございます!なるほど、錠剤なのですね🙂確かに親戚が飲んでいたインチュニブも錠剤でした🐣

    錠剤は飲ませたことがないので、少しずつ練習させてみたいと思います!

    色々と教えてくださりありがとうございます😊

    • 5月7日