※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

GW明け、明日からの幼稚園が憂鬱でたまりません。コミュ障でママさん達…

GW明け、明日からの幼稚園が憂鬱でたまりません。

コミュ障でママさん達との会話が苦手な私、ADHDグレーの息子。

息子は気に入ったお友達にしつこくし過ぎてしまったり独特な遊び方を提案したりして少し引かれてしまうことがあります。でも気は優しくてとても気にする性格なので、グループに入れてもらえなかったりお友達の心無い発言に深く傷ついてしまいます。

私もおそらくADHDを持ってるので、今は友達もそれなりにいてなんとか上手くはやっていますが、小学校時代まではなかなかグループに馴染めず辛い思いをしました。今息子が1人になっている様子を見て、その頃の自分を思い出し、さぞかし辛いだろうと思うと悲しくて悲しくて見ていられません。
息子と仲良くしてもらえるようお友達のママさん達にせめて私が良い印象を持ってもらわなければ、親子ごと浮いてしまったら終わる...と恐怖心でママさんたちとの会話のたびに異常に緊張して心がすり減ります。

私はどういう心持ちでいるべきでしょうか(;_;)
お友達が息子と仲良くしてくれるために私ができることってあるんでしょうか🥲(お友達本人、その子達のママへのアプローチ、息子への声掛けなど)

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDグレーは病院で言われたんですか?
内容見てるとASDとかの方が当てはまりそうですが🤔

年少さんなら、うまく遊べないとかはあるあるです。
まずは、先生に相談してはどうですか?
うまくお友達との仲を取り持ってくれると思いますよ😄