
保育園の洗礼で仕事を辞めるか悩んでいます。4月から1歳2ヶ月の息子が保…
保育園の洗礼で仕事を辞めるか悩んでいます。
4月から1歳2ヶ月の息子が保育園に行き始めました。
元々私が一歳までの育休をとっており、4月入園で保育園に合格して通わせています。
保育園の洗礼をがっつり受け、体調不良が増えてしまい2週間に一回、もしくは1週間に一回病院に通っています💦
私の仕事は4月末から始まり、まだ1週間くらいしか経っておりませんが2日しか行けていません。
また4月下旬から子どもの鼻水からの風邪が長引き、今週になり熱を出したり咳をしたり鼻詰まりで寝づらそうな状態になりました。。
ゴールデンウィークは家族みんなで風邪をひき、特に子どもは治ったり体調悪くなったりと大変でした。
今回のことを経て、夫から①仕事をやめてほしい②保育園もやめて自宅保育をしてほしいと言われました。
元々保活にも夫は乗り気ではなかったです。第一希望の保育園に受かったのに嬉しそうではなく、保育園入る前日にやっぱり保育園行かせたくないと言ってくる感じです。
夫の家族は母親が専業主婦でした。それもあってか夫自身、子どもを一歳から保育園にはいれたくなかったようです。
(保育園の申し込みをして合格した後に言われました)
子どもが体調不良になっても、母親が常にいることを望んでいるようです。(仕事などに気をつかわず、子どもの体調に合わせられる)
私自身も仕事にバリバリ戻りたかったわけでもなく、一歳になるし育休も終わってしまうので、正直お金と体裁のために戻らなければと思って戻りました。
しかし実際に仕事も保育園も辞めるとなるとまだ踏ん切りがつきません。
仕事は今の勤務条件がとても良いわけではないですが、正社員採用で周りの人もいいです。
保育園も第一希望の園に受かり、1ヶ月通って自宅保育の時よりも成長が日々感じられて正直通わせたいです。
だらだらと駄文失礼しました。
みなさんなら仕事を辞めて保育園も退園しますか?
- つん

4人目妊娠中👧👧👦👶
職場の対応が悪くないならもう少し頑張って様子見ます。
また働きたいってなったとき大変だと思うので。

はるママ
金銭的に余裕であれば自宅保育にしますが、出来るだけ辞めたくはないですね🤔もしくはパートに変えるか…
一馬力だと旦那さんに何があった時大変かなと💦

あー
職場的にめっちゃ気まずい&条件がわるいとかじゃなければ辞めないです。
保育園の洗礼は一時的なものだと思うので。
ご主人がめっちゃ稼ぐなら辞めることも選択肢かもしれないですが、それでも立場が対等じゃなくなるのが嫌です。めっちゃ稼ぐわけじゃないならお金のこともあるので辞めないです。
あんり言われるならご主人が専業主夫になれば?って思います😂

ママリ
4月1歳0ヶ月で入園して慣らし保育から発熱、入院してその後胃腸炎、アデノもらってまともに行け出したのは6月からでしたよ😂
仕事辞める選択肢はないですね!
コメント