※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかお🔰
家事・料理

旦那不在での義母との同居が始まりそうです。皆様なら家事分担はどのよ…

旦那不在での義母との同居が始まりそうです。
皆様なら家事分担はどのようにされますか?

*旦那は単身赴任、月2回~3回帰ってくる
*戸建築10年、旦那の持家、ローンあり
*私との結婚前から義母はそこに住んでいた
*義父は他界、義母70代
*義母は収入がない為、家を出てもらうのは不可
→旦那の単身赴任先についていって貰うのも拒否
*義母の食材は義母の妹が定期的に送ってくれている
*光熱費はこちら持ち
*私は正社員時短勤務
*3歳の子は秋から保育園にいく
*1歳の子は3歳まで日中義母に見て貰う

以上、ご意見お願いします。

コメント

コアラ

食費でもめたくないので料理と洗濯は自分。
洗い物だけ全部お願いしたいなと思いますね🤔

あとは臨機応変に😅

ららら

悪いこと言わないです。
下のお子さんも絶対保育園に預けた方がいいです。
同居10年、子ども4人おりますが、2人目の時に痛感しました。同居してるけど二度と頼るもんか。って。
人によるとは思いますが、優しい義母でも毎日子どもの面倒はかなりの負担ですし、70代は安心できない。

はじめてのママリ🔰

保育士していましたが、70代で3歳まで自宅保育ってめちゃくちゃ厳しいと思います💦

はじめてのママリ🔰

保育園に預けて、平日の家事全般お願いできた方か楽じゃないですか?安心してそんなおばあさんに大事な子供を預けられないです😭