※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

労災の休業補償が終わりますが、医師が認めればリハビリや診察を労災で受けられるのでしょうか。

労災の休業補償終わり→復帰。

数ヶ月前に職場で怪我をして緊急手術をし、3ヶ月程休職しています。
来週から仕事復帰をするので、休業補償が終わります。医師に書類を次回書いてもらうのですが、仕事復帰してからも週1で残り1ヶ月はリハビリに通います。

そこで気になったのですが、
仕事復帰に伴って休業補償は終わっても、労災は医師が認めていたら引き続き労災でリハビリ、診察を受けることができるのでしょうか?😓

初めての労災で分からないので、教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

休業補償を受けた原因となる症状が症状固定(症状が完治or改善の見込みなし)と判断されるまでは、診察にかかる費用は労災で負担してもらえると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    休業補償が終わったらどうなるかと不安でしたが、労災で通えるとのことで安心しました。ありがとうございます🌸

    • 5月6日
きいちご

時間が経ってるのにお聞きしてもいいですか?💦
今労災8号の用紙を職場に作っていただいてるのですが3ヶ月休職予定です…いま休職して一月経つのでその分をと思っていますが、退院して書類作成するのに当たって、職場が書く就労不能期間と医者が書く就労不能期間は全く同じじゃないとダメなのですか??職場が基本的には埋めてくれるて、病院提出なのですが8月20日までって職場が書いていても主治医に提出したのが22日とかだったらずれてくるよなって思って💦