※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

旦那が飼っている犬を手放したいと言っています。理由はトイレの失敗やストレスが多く、私自身は子供の世話で手が回りません。手放す以外に良い案はないでしょうか。

旦那が🐶を手放すと言っています…😭


旦那が欲しくて🐶を2匹飼いました。
私は子供の面倒だけで精一杯なので🐶の事は全て旦那がやる事を約束した上で飼いました。
そのうちの1匹を手放すと言っています。

理由は
トイレをいつまでも覚えない。
失敗して掃除するのがストレス。
旦那が抱っこや散歩に連れて行く時は嬉しくてなのかお漏らししてしまう事がストレス。
怒られた時も漏らしてしまう。
頻繁に散歩に行けないし(それはもう1匹も一緒)おしっこ漏らすので家の中も放し飼いに出来なくてずっと柵の中で可哀想。オムツは考えていません。
という感じです。
🐶は1番旦那に懐いています。旦那も可愛がりますがストレスで殺してしまいそうとも言っていました。

私は子供が3人いて下2人はまだ手がかかりとても🐶の世話まで出来ません。なので手放すと言われて反対するけど反対を押し倒す事ができません😭

無責任なのはわかっているので批判は控えてください。
手放す事より、他に何かいい案はないでしょうか😞


コメント

まーちん

なぜオムツは考えていないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

その状況で飼われる方が可哀想なので手放す方がいいと思います
トイレはしつけ教室。散歩に行けないのは何故ですか?

ママリ

我が家も子供(4歳)が産まれる前に
2匹犬飼ってて、おしっこきちんと出来なくて…
子供が産まれてからとってもストレスになりました。

ケージを大きく拡大して
わんこスペースを作って
(100均の網で作ってました)
そこにはおしっこシートを
貼りまくってどうぞご自由に。
って毎朝シート取り替えてました💦

それから段々おしっこシートを減らしていき、まず1匹がトイレを覚えて
それからもう一匹も自然にそこでするように。

今では外出時以外フリーでも大丈夫です。


雄犬なので一匹がするとマーキング争いみたいに大変なことになってました…

なので一匹になると楽にはなると思いますが…
どっちとか選べないですよね💦

はじめてのママリ🔰

犬2匹とも手放すつもりはないんですか?その状況なら2匹ともサヨナラがみんな幸せになりそうです。

知り合いのところは1匹だけしつけができなくて、2匹中1匹だけ手放してました。


飼えないのに手放す勇気ないのはみっともないです。
犬の人生なんてせいぜい10-15年ですよ。今より幸せに暮らせる環境があるならお任せした方が良いと思います。


あと、
老犬がいてほぼ寝ているのでオムツですが、オムツ楽ですよ。なぜ嫌なんですか?長時間タイプなら1日2-3回変えるだけです。
それだけのことすらできない🔰さん、なんで反対するのですか?

はじめてのママリ🔰

普通に虐待なので手放しましょう。
虐待の自覚、あります?
素敵な家族が見つかってたくさんあいしてもらえますように😊

ままり

しつけ教室もありますが結局は家でのしつけがメインになるので高い金払ってしつけ教室を使ってもトイレ覚えない可能性が高いです。
だからもししつけ教室利用してトイレ失敗したらそれこそご主人無駄金だってブチ切れそうですよね。
だからもういっそ2匹手放してあげあらどうですか?
ご夫婦のためではなく犬の幸せのために。
まともに散歩にも連れて行かないで柵に入れっぱなしでお漏らししたら怒られて…そんな最悪な家にいたらストレスで早死にしちゃいますよ💦
手放すのは寂しいなんて飼い主のエゴです。
本当に犬を愛していて犬の幸せを願うならぜひ手放して新しい飼い主探してあげてください。

はじめてのママリ🔰

なんで主さんが被害者ヅラなのか不明です。怖いです。あなたは共犯者ですよ。早く新しい家族を見つけてあげてください。

初めてのママリ

トイレのしつけが自分たちでできないのであればプロに任せるしかないかなと😢

ただ仮にそれでトイレが完璧になっても、
また他に問題が出てきた時に同じように悩むと思うし、

これから年取って介護が必要になった時、
正直主さんのご家庭では面倒見られないんじゃないかと思うのですが、そういう先の事まで考えても、主さんは手放す選択はしたくないのでしょうか…

手放す事は賛否両論あると思いますが、
なによりもわんこの事を考えて良い選択をしてあげられるようにしてください🐶☺️

はるまる

しつけに関してはお金を払えるなら、トレーナーさんに見てもらうのがいいと思います。
散歩に行けないのは理由は何ですかね🤔?どうしても無理なら頭を使わせるだけでもだいぶ変わってきます!うちは雨の日はそうしてます☔️

1匹だけ手放すなら、2匹とも手放して一緒に飼ってくれる里親さんを探すのがいいと思います。2匹が何歳で何年一緒にいたこたちなのか分かりませんが、せめて人間と離れても犬同士は一緒にいてあげられた方がストレスはまだ少ないかなと。

はじめてのママリ🔰

オムツすれば良いし、お散歩も行ってあげれば良いと思います。散歩が必要なのわかってて何で飼ったんですかね?

うちの子(2歳)もトイレ覚えられてないです。なのでケージから出したタイミング等々でジェスチャーと声がけコマンド使ってトイレ誘導してます。
人がいる時は室内フリーでも粗相はほぼなくなりました。
お留守番の時は念の為、寝床とトイレが区別できるケージやオムツ使用してます。
1歳4歳みながら念仏のようにオシッコできるまで唱えて
出ない時はまた少し時間置いて
誘導してを繰り返してました。

おトイレ上手にできてる子も年老いたら粗相をしたり、できないことも増えるし臭いも強くなったりすることもありますし。
ワンちゃんは人手がないと何もできません。言い方悪いかもしれないですが、手間もお金もかかりますよ。

2匹とも里親に出したほうがわんちゃんと家族のためかなと思いました。良い家族が見つかると良いですね。