
義姉との関わり方に悩んでいる方がいます。義姉は常識がなく、質問ばかりしてきてストレスを感じています。自分の予定を言わず、相手の予定を聞くことが多く、あまり関わりたくないと感じています。どう接すれば良いかアドバイスが欲しいとのことです。
義姉が嫌いな方いますか?
兄の奥さんですが、何でも聞いてくる時間泥棒だし、
常識もなくて無理すぎます😭
近い月齢の子がいるのですが、保育園のこととか、離乳食のこととか、一から十まで何でも聞いてきます。自分で調べて情報を得ようとせずに、誰かに聞けば良いやみたいなのが見え見えです。
たまに誘われるのですが、自分の予定は言わずに人の予定ばっかり聞いてきます。例えば、私が「◯日空いてます!」と言うと、「◯日なら16時からでいい?」って言うタイプの人です🥹普通それ最初から言いません?夕方なんかバタバタなのに💦
大人しそうな見た目で、悪い人ではないんですけど、
悪意のない行動がストレスです🥲
兄ともそんな仲良くないので、そんなに関わりたくないです。笑
夫側にも義姉が何人かいるのですが、年齢バラバラだけど皆仲良くて頼りになる大好きなお姉ちゃんたちなので、余計比べてしまいます😂
こちらからは連絡もしないし、誘ったことさえありません。どう関わったら良いんですかね😭
- もゆ(生後10ヶ月)
コメント

みみ
悪い人では無いにしても悪意のないこと程タチの悪いことはないと思うので…
これからも自分からは連絡せず、誘わずのままで良いと思います。
私ならLINEは数日経ってから返すようにしますし、誘われても何かしら理由をつけて会わないです😅
もゆ
コメントありがとうございます😌🤍
確かにLINEの返信を遅らせるのいいですね☺️!先月誘ってきたのにその2日前に理由も言わずに断ってきたので、次からはそうしようと思います🎶