
イラッとした事があったのですが、こんなことでイライラする私は心が狭…
イラッとした事があったのですが、こんなことでイライラする私は心が狭いですか?😢
長くなりますが吐き出させてください😭
私は子供が2人で下の子は小一で発達グレー、通級です。
今はひらがなの読み書きに苦戦しています。
今日は親戚家族(子供2人、下の子は同い年)と一緒にお出かけしていました。
お出かけ中に長い待ち時間があり、子供達4人となぞなぞや簡単な問題を出して時間を潰していました。
親戚の上の子はお勉強が苦手なので私と親戚で上の子達に問題を出し
旦那達は下の子達にスマホアプリでひらがなの勉強をさせていました。
すると、旦那に「ちょっとはひらがな教えてやれよ。たまにはアプリでさせるぐらいできるだろ」と急にキレ気味で言われました。
どの口が言ってるの?!と思いました。
下の子は幼稚園の頃から療育に母子通所していて
私はパートをしながら週3通わせていました。
旦那が休みの日は旦那が療育に連れて行ってくれたら助かると伝えましたが断固拒否。
ただ、旦那にも療育中の子供の様子はしっかり見て把握して欲しかった為、旦那が休みの日は仕方なく夫婦で通所。
今は放デイで保護者送迎ですが療育同様、1人では無理と結局療育と体制に。
療育も放デイも通級を決めたのも私。
何を相談しても「それでいいんじゃない」の一言のみ。
今ひらがなに苦戦していることも放デイと通級に支援計画書に取り入れのお願いしたのも私。
家でひらがなの練習するノートを買ってきて、練習させているのも私。
お風呂にひらがな表を貼っているけど毎日旦那は1人でお風呂に入り、下の子とお風呂に入りながらひらがなを教えるのも私。
なのに何故上記のような事を言われなきゃダメなのか。
イラッとしたと同時に本当に悲しくなり
「私が勉強に対して何もしてないってこと?😄💢」と言い返してしまいました。
仕事は真面目だし、仕事が終われば真っ直ぐ家に帰ってくるし
休みの日は必ず家族の時間を作ってくれるし、家事も手伝ってくれるいい旦那です。
それだけしてくれていたら、私が子供達のことやらなきゃダメですかね…。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
弟が発達障害です
一回り年齢差があったので、勉強は私がよく教えてました
国語が苦手で、ほんのちょっとしたことでも理解してもらうのに何時間もかかって、教えるのに根気がいります
1人で教えるのは大変だと思います
旦那さんは、大変さが分かってないです
何に対しても良いんじゃない?で返しているのであれば、文句言ってくるなよって感じですね😡
コメント