※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

我が子に心から笑ってあげられず悩んでます。2歳3ヶ月の息子がいます。…

我が子に心から笑ってあげられず悩んでます。

2歳3ヶ月の息子がいます。愛しているのに心から笑ってあげられず、いつも表情筋を頑張って動かしています。

元々子供好きで、子供なら誰とでも仲良くなれるくらい子供好きでした。しかし我が子となるとなぜかできなくなってしまいました。

「我が子だから傷つけないようにしないと」「我が子を全力で愛したいのに」と強く思っているせいかな? 「毎日何もしなくても微笑んでくれ不我が子に甘えてるのかな」など自己分析したりもしましたが

心は全く楽にならず、なかなか心から笑えなず・・・

毒親育ちで可愛がり方も知らないので毎日必死に表情を作って「これでいいのかな? これでいいのかな?」申し訳ない申し訳ないと毎日焦ってしまい、余裕がありません。

質問がまとまってなく申し訳ありません。先輩ママさんたちになにか助言やアドバイスを頂けると嬉しいです。

#子育て #悩み #初めての子育て #育児

コメント

ぽいぽい

コレ見てー!と、明らかにこちらの反応を見てるようなら無表情より全然いいと思います😊それが正解というか🙆‍♀️
私もふとした時に、無表情で答える時ありますが怒ってるの?って勘違いされますしꉂ🤣𐤔

でも、ママさんがゆっくり休みたい時など、無理して笑わなくてもお子様は普段の様子から愛情を受け取ってるならちゃんと理解してくれますよ☺️だから大丈夫だと思います☺️