※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は歩けるのにベビーカーを好み、歩くのを嫌がります。似たようなお子さんはいますか。

歩けるのに歩きたがらない

息子は1歳1ヶ月で歩けるようになりました。
よく周りから、歩けるようになると歩くのが楽しくてベビーカーに乗ってくれなくなるよ〜って言われてたのですが、息子は歩けるようになってから今までベビーカーを嫌がることがありません。むしろ歩かせようと思って下ろすと歩くのを嫌がります💦ショッピングモールとかに行く時はベビーカーを持っていくので下手したら1日歩かずにベビーカーか抱っこ紐の日があるくらいです💦
あまりよくないですよね、、、
同じように歩こうとしないお子さんいますか、、、?

お家の中ではたくさん歩いています。
公園もお砂場遊びが好きなのでほとんど歩かないですが、多少は歩きます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お家では歩くなら
靴が嫌とかはないですか🥹?
うちの子は靴が嫌で歩かない時ありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴は「くっく!」って言いながら履いてくれるんです😭謎です、、😭

    • 5月5日
ままり

うちの子もずっとそんなです(笑)
1歳9ヶ月ですがここ最近やっと近くの公園まで歩いてくれるようになりました。
でも日によります(笑)
すぐ抱っこーかベビーカー乗るーってやります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなんですね😭歩くの嫌いなんですかね🤔🤔

    • 5月5日
  • ままり

    ままり

    歩く楽しさをあんま求めてないのかなって思います(笑)
    うちの子も外で砂場やってたり、気づいたらベンチに登って座ったりしてるのでおばあちゃんかよって思ったりします🤣
    のんびり遊べるので私は全然気にしてないです🤭
    あっちこっち行かれる方が体力持たない気がして😓

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに求めていなさそうです(笑)それにプラスしてうちの場合、パパと2人で散歩だと比較的歩くそうなんでママに甘えてるんかなーと最近少し思うようになりました🤔(にしても歩かなすぎw)

    1人でベンチに座りに行ってるの想像したら可愛すぎます🤣🤣愛しいおばあちゃん🥹🧡

    確かに動かれたら動かれたで大変ですよね!甥っ子2人が歩きたいタイプなので比べてしまってました🥲
    これも性格の一つですよね。

    • 5月5日
あああ

息子、2歳7ヶ月ですが全然歩きません🤣
歩けるようになったのが一歳半と遅かったのもあるのか抱っこ移動が当たり前だと思ってそうで外では基本抱っこです💦
同じく家の中では歩き回ってるし公園連れて行けば多少歩いてますが…
抱っこできるのも今のうちだけなので今はもう諦めて本人の気が済むまで抱っこしてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです😳本人の気が済むまで抱っこしているなんて、尊敬です🥹👏
    私すでに歩いてくれ〜って思ってます😂
    謎ですよね、歩くの好きじゃないんですかね〜🤔
    ちなみに他に発達とか特に問題なく成長されていますか??

    • 5月5日
  • あああ

    あああ

    他の方への返信見させてもらったんですが、うちも私不在でパパや祖父母と一緒だと歩いてるみたいなのでママに甘えてる説ありそうです🤣
    発達の面は指摘された事ないです!普通に会話できるレベルで文章話しますし意思の疎通も取れます!
    ただ好奇心旺盛なタイプではなく、かなり繊細で慎重な性格(悪く言えばビビり🤣)なので抱っこ抱っこなのはそれもあるのかな〜と…🤔

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーやっぱりそうなんですね😮😮ママに甘えてる説だいぶ高そうですね😂
    息子は1歳4ヶ月ですが、警戒心強めで既に慎重な性格だなと感じることが多々あるので、こちらもあああさんの息子さんと共通点ですね!このタイプの性格の子は抱っこマンになりがちなのかもしれないですね😳!

    • 5月6日