
実母のことで相談です。昔から母は本当に片付けができません。家には物…
実母のことで相談です。
昔から母は本当に片付けができません。
家には物が溢れ、床に物が大量に置かれ昔から友達なんか呼べるわけが無い家でした。
父や兄は片付けが出来るのですが、母や姉が勝手に片付けられ物が違う所に移動するのが物凄く嫌なタイプで、勝手に片付けを始められるとイライラする性格です😅
なので、今は父も兄も片付けすることを諦め自室のみ片付け、共有スペースのリビングなどが特に物が溢れています、
今日も父が片付けしようものなら、母がイライラし始め「上(自室)に持ってくから良いよ💢」と娘が実家に置いているオモチャなど全部もって行きました。
そんなこんなで、リビングと母の自室が特に物が溢れています。そんなんでいいの、?となってしまいます。
普通に考えて地震などが起きた時に危ないとか思わないの?と思いつつ、勝手に片付けて怒られるのも面倒臭いし、。
私は割と汚い家と言うか、視界の情報量の多さと言うか、手狭感が嫌いで片付けたいタイプなので、実家にいると無意識にストレスを感じてます、。娘はじいじ、ばあばが大好きで実家に行きたがるので、親都合で行かせない選択肢を取っていいのか悩んでます、
どうするべきなんでしょうか?
放っておいて、距離を取るべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
母はアパート一人暮らしで、ゴミはないのですがとにかく物が多くて、ここで寝てるんだなっていうスペース以外は足の踏み場も無いです。同じく片付け始めると怒ります。
本人の好きにすればいいやと思って特に距離は取ってなくて、子供を連れて母のアパートに帰った事はないです!外で会うか家に来てもらってます😌
そんな母が1月に急死して、アパートの片付けがほんっっっとうに大変でした🫠笑
はじめてのママリ🔰
わー、同じなんですね🥲
なんで片付けするの怒るの??って毎回疑問になります笑
綺麗な方が生活しやすくない??って言いたくて言いたくて仕方ないです笑
ですよね、、遺品整理の時とか、この大量の物どうすんの??と還暦すぎた母を見て思ってます笑