※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦と1歳の子供の生活費はどのくらいか、月16万円で足りるか悩んでいます。食費や日用品でお金がすぐなくなり、貯金も難しい状況です。他の家庭の生活費はどのくらいか教えてください。

夫婦+1歳の子供1人での生活費はどのくらいでしょうか?
現在私は専業主婦で夫から月々16万もらって生活しています。
家賃や住宅ローンはありません。
食費、光熱費、日用品(オムツなど)で16万円はすぐなくってしまいます。
貯金をしたいのですが、、
結婚する前までは料理なんてしたこともなくて
今も自炊は苦手です。
なので買い物も下手なんだと思います。
食費の計算をちゃんとしてこなかったので
そこも悪いのですが、買い物の際お金を気にしてはいました。(特売品など買っていました)
贅沢などしているつもりは全くないのですが
夫から16万あれば十分なはずだ、なにに使っていると
責められ自分でもよくわからなくなりました。
16万は十分でしょうか?
皆さんはどのくらいかかっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最近は物価高で色々高いので光熱費が3万くらいとして、日用品が2万、食費が夫婦と1歳なら7万もあればいけるかなー?と思います。
ただ、食費に外食は含むのかとか、日用品はどこまでかとか、ガスは都市ガスなのかプロパンなのかとかでも変わってくるので難しいかも…。
まずはご自身で内訳を書き出すのがやっぱり一番だと思いますよ😊


うちは夫婦と小学生と4歳なので、食費も外食費入れて10万弱だし光熱費はプロパンだからガスが高くて併せると3万余裕で超えます笑
日用品はオムツやミルクはないので1万ちょいくらいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    食費は外食込です。
    ガソリン代タバコ代もかかっています。

    この際にきちんと書いてみることにします!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガソリン代入ってくると結構かかるかもしれないですね!
    タバコも高いしなぁ💦


    書き出すと削れるとこ見えてくると思います😊

    • 5月5日
ママリ

その項目だと、うちだと余裕を持って計算して12〜13万かなって感じです!

確かに16万円あれば十分な感じはしますね😣でも光熱費なんかは住んでる場所にもよるし難しいですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    寒い時期は光熱費本当に高かったです😭
    先月分からよくやく落ちついてきたかなという感じですね😭
    旦那の呑み代も入っているので
    月によっても減り方違いますが使い方見直してみます。

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    内訳としては、
    光熱費 4万
    食費 7万
    日用品 1〜2万
    って感じです!

    でも他のコメントも見ましたが、旦那さんの飲み代・外食・タバコも入ると16万ギリギリになりますね……。

    ひとまず飲み代は食費とは言わないですし、不定期でしょうから16万の内訳から抜いてもらうことは難しいですか?😭💦

    食費外食費、光熱費、日用品、タバコ、で16万円ならぴったり妥当な感じかなと思います!🥹💦

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、あとガソリン代でしたね!!💦

    食費外食費、光熱費、日用品、タバコ、ガソリン代ならぴったり16万って感じな気がします!そこまで項目があるなら、16万でのやりくりは可能ですが、貯金は無理だと思います😭😭😭

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    呑み代抜くことは出来ないみたいです😵‍💫
    あれ欲しいあれ食べたいと言われたら働いてもらってるしと思ってNOとは言えなくて、それもあるかもしれません。。

    • 5月5日
maMe

我が家は旦那がお金管理してますが、食費、光熱費、日用品で20万くらいといって他は貯蓄にまわしています😳
16万は多分すぐなくなるかと…
旦那様に、実際やってもらってはどうです❓
私はお金の管理が苦手なので月のお小遣いプラス欲しい時に買ってもらうシステムで生活にかかるもの全ては旦那管理です!

  • maMe

    maMe

    追加ですが、週末ちょっと外食したりガソリン代とか子供の服買ったり自分たちの服買ったりいろいろひっくるめて20万くらいです!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    あっという間になくなってしまうんです🥲
    買い物は旦那さんにおまかせしている感じですか?
    うちも1回旦那にまかせようかなとも思っています。

    • 5月5日
  • maMe

    maMe

    買い物は一緒に行ってますよー!
    1週間分の食材1万円〜1万3000円くらいぷらすパルシステムでもお米だったりちょっとしたもの毎週頼んでます!


    旦那さまにやってみてもらった方がわかると思いますよー😊

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも1週間の食費が1万程で収まるのがすごいです、、。
    やってもらう事も視野に入れて
    ちょっとがんばってみます!

    • 5月5日
ママリ

家賃抜きだと光熱費、食費、日用品、子供用品(おむつ、ミルク等)で月々約9〜10万使ってます!
光熱費は住んでる地域によりますが、うちは約2万5千円くらいです🙌
家賃抜きで16万は使い過ぎかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    光熱費は水道代入ると5万くらいになってしまいます😵‍💫
    使い方ちゃんと見直そうと思います💦

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    他の方の回答見ましまが、食費に旦那さんの呑み代やらタバコ代やら含ませてたら16万じゃ足りないと思います💦
    ママリさんの使い方より旦那さんのお金の使い方を見直した方がいいかと、、

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

3人で16万なら少なくはないと思います💦光熱費でいくらかにもよりますが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    子育てで普段家にいるので
    冬の時期は電気代だけで2万超えました😭
    先月分から1.5万くらになりましたが、、
    水道代も重なると結構厳しくなってしまいます。

    • 5月5日
ママリ

4人家族で食費、外食費、日用品、私の車のガソリン代、医療費とかを15万でやってるので、まだ小さい子がいる3人家族なら16万で数万貯金までいけると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    見直して貯金までできるようにがんばってみます💦

    • 5月5日
ママリ

生活費に家賃も含まれてる感じですかね?
毎月の固定出費だとうちは足りないです🥺
毎月基本的に18万は飛びます、、、(私がローンあってそれに2万飛んでるので、それが無ければ16万で足りるかんじです!)
ただ貯金するのであればもう少し必要だなぁって感じですね…🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    家賃は含まれていません!
    私も毎月3万のローンがあるので
    それも大きいです💦
    月によって払えそうな時は16万の中から出させてもらってますが足りない時は貯金くずしてます💦

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    家賃含まずなんですね!
    それなら基本食費が3万、光熱費が2万、日用品代多く見積って2万って所でしょうか…🤔💭
    そこに外食費2万、ローン2万携帯代1万、保育園費5万が入ったら16万です😂
    ただ、旦那さんに生活費もらってってことは保育園は行かれてないようなので11万あたりでしょうか…🤔💭

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

食費週2万として4週で8万
日用品2万
光熱費2万
残り4万だったらガソリンとか子供の服とかお出かけとかで終わると思います。
家計簿きっちりつけてみてはどうでしょうか?

𝚖𝚒𝚒

うちは冬の寒い時期で
電気代5万くらい+灯油1万
水道2ヶ月に1回2万
食費外食込みで6万
日用品1万って感じです!!
ここまでで15万なので
タバコ代とかも含めちゃうと
16万では足りないです💦

うちはタバコ代は家計から出さないので旦那さんに自分で払ってもらったら良いと思います!!