※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

男性側の育休に詳しいかた😖育休は基本的に出産後にしかとれないですよね…

男性側の育休に詳しいかた😖
育休は基本的に出産後にしかとれないですよね??計画無痛分娩をする場合入院した初日から育休とれるのでしょうか?いつ産まれるか分からない赤ちゃん、育休入るタイミングが分かりません。皆さんどうしてるのでしょうか?また育休(男性側)の申請はいつ頃されましたか?無知ですみません😭😭😭

コメント

ちゃんまん

私の旦那は帝王切開前日の入院初日は有給取得、その後の入院中は職場の出産付添い休暇を取得、退院後は有給消化して、その後育休取得しています。

育休は出産日以降にしかとれないですが、職場で付添い休暇制度がないか調べてみてください。
また、育休の申請は取得日の1ヶ月前までに申請が必要です。職場によっては承認フローが複雑な場合もあるので、早めに申請するのがいいかなとおもいます☺

  • ママリ

    ママリ

    付き添い休暇なんてあるんですね!初めて知りましたので、確認してみます!!また、申請日や取得日なども詳しくありがとうございます🙇!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

男性の育児休業は、計画分娩の場合でも、基本的には出産予定日から8週間以内が対象期間です。
でも出産する側からすると入院日から育休取ってほしいと思っちゃいますよね😁

申請ですが、育休開始の1ヶ月前までに申請が必要です。なので、出産日から取得を希望する場合は、その1ヶ月前までに会社に申し出が必要です。
うちは話だけは数ヶ月前から旦那に話を進めてもらっていて、実際に申請したのは産後1週間経ってからです。
里帰り中は両親に頼れたので、里帰り後の自宅に戻った時からフルで取ってもらおう方が嬉しいなーと思っていたので、産後少し空いてからの申請でも間に合いました。

  • ママリ

    ママリ

    とてもご丁寧にありがとうございます😖!
    職場によって申請はある程度融通がきくのですね!
    例えばなんですが、予定日に申請をとっておいて、それより2週間前に産まれたとすると育休開始日は変更可能なのでしょうか?😖

    • 2時間前