
中古マンション購入後の後悔現在の市への家購入を夫が検討しておらず、…
中古マンション購入後の後悔
現在の市への家購入を夫が検討しておらず、
話し合いの末、築浅の中古マンションを現在の隣の市へ購入しました。
売主さんの都合で引き渡し日が4ヶ月伸びたことで
新たに周辺住まいを調べたり、動いているうちに心配事がたくさんでてきました。
・発達ゆっくりな3歳の子供に合いそうな療育がうまくみつけられず、隣の市(現在の住まい)に週2回行かなければいけない。
・子供の療育の時間が14時〜と早い為、仕事をはじめるとしたらお迎えにすぐ行ける近隣でしか仕事ができないが、接客業の仕事ばかりしかなく本来やりたい事務の仕事ができない
・子供の学校区が今後子供がかなり増えてきていることにより、先生の手が足りなくなってくる可能性がある
・駐車場がマンション徒歩10分しか空いておらず
子供を連れては厳しいため、もう1台敷地内に入る車高が低い車を買う必要がでてきた
・2人目妊活中だけど、保育園の点数が高すぎて
最悪4歳からしか幼稚園に預けられないこと。
→金銭的にも精神的にも厳しく、2人目を諦めないといけないかもしれない
・そもそも金銭的にギリギリ、、
(夫に計算を任せていて大丈夫と聞いていたが、私が早く働かないと貯金は0、、しかし私は療育の送り迎えと妊活とでいっぱいいっぱいで働ける余裕がなさそう、、)
・幼稚園での困り事がでてきた
現在年少ではじめて幼稚園に行っているが、みんなとごはんを食べないなどの困り事がでてきている。
今の幼稚園の先生は親身に寄り添った保育をしてくれているが転園先の公立幼稚園に行くとどうなるか不安が寄せている
加古川市加古川町から明石市大久保町への引越しです。
調べるうちにあまりにも自分の負担が今後増え、子供も諦めなければいけないかもとか生活スタイルに合ってないのではと思ってしまい私自身辛くなっています。
特に発達がゆっくりな子供が引越しを機にどうなってしまうか、、が心配で辛いです。
夫は、私が精神的に辛くなってしまうのであれば
引越しの取りやめも検討してくれています。
しかし、違約金が大きく発生します、、
皆さんだったらどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

るるい
売り主の都合手間伸びたことでも違約金がはっせするんですか。。。なんとも辛いですね。。
ひとまず、子供のことを考えたら、一人でも色々考えなければならない環境であるなら、わたしならですが、その子にこれからの人生より良くしていきたいので2人目は諦めてしまうと思います。
あれもこれもってなると自分に余裕がなくなった時、まず子供にも余裕がなくなりいらないところで怒ったり、感情のまま叱ってしまうこともでてくると思います。
自分に余裕がないとなんでも辛くなります。。。。
はじめてのママリ🔰
私も2人目はほしいと思いながらも悩んでいます、、やはり厳しそうですよね💦
今、幼稚園年少なのですが、るるいさんだったら引越ししますか?
取りやめて今の環境で過ごしますか?
引越し先が子供がとても集まる地域で学校がパンクするほど今後子供が増えそうなのと、習い事をたくさんさせているママさんが多く学力があがってきていること、ママ友の付き合いがあることが、分かってきました、、。
良い面は家の前に幼稚園、小学校、中学校が揃っており、公園や図書館が近くにあり常にお友達と遊ぶ場所はあるところではあります。
(現在の住まいは公園であまり子供が遊んでいたりするのは見ず、公園も少なく、みんなお友達と遊ばず学校直行で家に帰っている印象です。)