※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちゃん
ココロ・悩み

癇癪について現在3歳の娘なんですが、最近癇癪が加速しています。〇〇が…

癇癪について

現在3歳の娘なんですが、最近癇癪が加速しています。
〇〇がやりたい、欲しいと言われた時、じゃあ◎◎が終わったらね、と言うと泣き叫び癇癪。言うことが通るまで泣き叫ばれます。そして言うことが通るとケロッとしていつも通りになりますが、癇癪を一度起こすと、些細な事でまた癇癪を起こすの繰り返し。そしてママとパパはイライラが加速する。
他にも、楽しく遊んでいたと思ったら、ママこうやって言われたのをもう出来ないよー娘ちゃんがやってみてよというとおもちゃを投げて不機嫌。そして私がそれに対して怒るとそれに負けじと癇癪泣き。毎日ご機嫌伺う毎日。

今日、本当にイライラしすぎてお尻を思いっきり叩いてしまいました。
5日前くらいにアデノになり、ずっと家の中にいることにストレスを感じているのかもしれないけど、その中でも楽しく過ごせればと思ってるのに全然だめです。ママとパパは発達障害を疑ってます。親なのにこんなこと思ってしまうのが自己嫌悪です。

コメント

唐揚げ

発達の件はわかりかねますが、癇癪起こして希望が通るってわかっているから癇癪を起こし続けているのでは?

缶詰でお互いにしんどいのはわかりますし、体調が悪い時には甘やかしてあげて全然okだと思いますが、一度ダメと言ったことは貫かないとずっと癇癪起こせばいいと思われるだけかな?と思いますよ。

一度言ったことは意地でも曲げない、が鉄則です。

  • こちゃん

    こちゃん

    そうですよね。分かってはいて、、、
    なので絶対にこれは無理ということは曲げないのですが、しばらく経ってから娘が泣きながら妥協案を出してくるのでそれを受け入れてます。
    いま仮住まいでアパートに引っ越してきていて、泣き声が同じアパートの人に迷惑になると思うと早く泣き止ませたくて、、

    • 4時間前
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    3歳の泣き声、凄まじいですよね。気持ちはわかります😭

    でも夜じゃなきゃ、ある程度の泣き声は仕方がないと割り切っていいと思いますよ。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちもです。。。。😢
うちは癇癪というより
うー!!!!もう!
と怒ってどこかに行ってしまうタイプですが下の子に叩いたりちょっかい出したり思い通りに行かないと
〇〇がいい!!!!
とずっと連呼されます。
うちは缶詰ではないですがゴールデンウィークワンオペなのでもうイライラしてしまってお尻を叩いてしまいました。
ほんとに反省しています。

いたいよ
と言われてたくさん謝りました

ほんとに後悔しています