※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

11ヶ月ですママがいい!はいつ頃落ち着きますか?パパも好きですがお風呂…

11ヶ月です
ママがいい!はいつ頃落ち着きますか?

パパも好きですがお風呂や寝かしつけなど私じゃないとギャン泣きです
外に出ればパパだけでも大丈夫ですが家の中だとダメなときが多くて、、
遊ぶのはパパだけでも大丈夫だけどお世話系は嫌がること多いです😭
子育てに積極的なパパですが最近はママがいいもんね〜と私に丸投げするようになりました😇

コメント

ち

めちゃ同じです😂
育児めちゃめちゃ積極的ですが、完母だったのもあり、寝かしつけはずっと私がしてました。
11ヶ月で卒乳したので、私がお風呂はいっている間に寝かしつけてもらおうと思ったらギャン泣きで無理でした💦
その後私が寝かしつけるとすぐ寝たので、やはり何かが違うんでしょうね😂
今は家事の方をやって貰ってます☺️

  • rio

    rio

    ありがとうございます!
    同じですね😂最初は嬉しい!って思ってましたがここまで続くとパパでいいじゃんって思えてきちゃいます😂
    家事やってくれるのいいですね!洗い物とかはしてくれるので助かるのですが料理は全くなので、これを機に作れるようになってほしいのですがなかなかやってくれないです🥹

    • 3時間前
  • ち

    GWずっと連休ですが、ほとんどご飯作ってもらってます🤣
    ただ離乳食は出来ないのでそれだけ私がやってます🍚笑
    旦那が息子を見てる時は私が家事、私が息子を見てる時は旦那が家事をする感じなので、自然と休みの日は旦那飯です😊

    旦那が離乳食を作らないように、やった事ないとハードルが上がって手を出しづらいんでしょうね😓
    寝かしつけも、ギャン泣きしても頑張って寝かしつけて欲しいのにYouTubeつけたり遊んだりするのでなんだかなぁ…という感じです😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

11ヶ月からそんなにママママなんですね😳!
うちは1歳7、8ヶ月頃から始まったので、終わりは未知だなぁと思っています…😂

夫も休み多め、育児は主体的にしていて、休日の朝食は必ずパパ(私は寝てる🤣)だったにもかかわらず、結構なママママです…